【開催報告】令和3年度文化芸術ふれあい事業 映画『縄文にハマる人々』等上映会
市民が芸術文化にふれる機会の充実と新たなまちづくりの契機とするため、市では市内の歴史文化資源を活用した創造的な事業を実施しています。
今回は、令和2年度標記事業「南相馬の記憶をアートするin浦尻貝塚」において制作した映像を上映し、出演者によるトークショーを開催し事業の成果を発表しました。また、令和2年度事業に参加いただいた山岡信貴氏が監督した縄文の魅力を探る標記ドキュメンタリー映画も上映しました。
期日
令和3年6月5日(土曜日)
会場
国登録有形文化財「朝日座」
内容
第1部
【映像上映】Urajiri Onlineぶらぶらアートな遺跡の現場説明会
URAJIRI Online ぶらぶらアートな遺跡の現場説明会 本編(YouTube)編集版
【出演者トークショー】
・安芸早穂子 氏(縄文復元画家)
・山岡 信貴 氏(映画『縄文にハマる人々』監督)
・川田 強 (南相馬市文化財課)
第2部
参加者
計90人(第1部44人、第2部46人)


- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年06月17日