浦尻貝塚史跡整備事業基本計画
国指定史跡 浦尻貝塚を史跡公園として整備する計画です。
縄文時代の貝塚・集落である国指定史跡『浦尻貝塚』の保存活用のため、史跡整備事業を進めています。
浦尻貝塚史跡整備事業基本計画は、平成21年4月に策定し、平成22年度まで、本事業の設計業務等を実施してきました。しかし、東日本大震災を経て、その後の社会状況の変化を踏まえた整備とする必要があることから、復興総合計画ならびに平成30年に策定した歴史文化基本構想に基づき、改めて史跡整備事業基本計画を策定しました。
浦尻貝塚史跡公園整備事業基本計画の概要 (PDFファイル: 3.4MB)
第2章.第1節.計画の前提 第1項ー第2項 (PDFファイル: 6.4MB)
第2章.第1節.計画の前提 第3項ー第4項 (PDFファイル: 13.3MB)
第2章.第2節.整備における課題の抽出ー第4節.保存・活用における基本方針の設定 (PDFファイル: 2.0MB)
第2章.第5節.整備基本計画 第1項ー第5項 (PDFファイル: 10.3MB)
第2章.第5節.整備基本計画 第8項ー第13項 (PDFファイル: 12.0MB)
第2章.第6節.管理運営計画 (PDFファイル: 8.9MB)