大曲駒村

更新日:2024年04月01日

大曲駒村肖像写真

おおまがり・くそん

生没年:明治15年(1882)~昭和18年(1943)

江戸川柳・浮世絵研究家

本名、大曲省三。相馬郡小高町(現南相馬市小高区)に生まれる。

明治時代に、鈴木余生(よせい)らとともに俳句グループ「(しぶ)茶会(さかい)」、半谷絹村(けんそん)らとともに「(うき)舟会(ふねかい)」を立ち上げ、旧小高町の俳句文化運動を開拓した。その後、東京で銀行に勤めながら俳句活動に力を注いで句集を数多く出版する。関東大震災最初のルポルタージュと言われている『東京(とうきょう)灰燼記(かいじんき)』も駒村の手によるものである。

駒村は浮世絵と江戸川柳の研究に力を入れ、多くの本を刊行した。中でも先人たちが挫折した画期的な川柳辞典『川柳辞彙(せんりゅうじい)』の発行事業を、資金の調達、編集、校正など一切を引き受けてやり遂げたことは特筆に値する。

参考文献:『おだかの人物』おだかの歴史 特別編1・人物編(南相馬市)

写真:埴谷・島尾記念文学資料館所蔵

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財課 博物館


〒975-0051
福島県南相馬市原町区牛来字出口194


電話:0244-23-6421
ファクス:0244-24-6933
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)