天野秀延
ページID: 10796

あまの・ひでのぶ
生没年:明治38年(1905)~昭和57年(1982)
現代イタリア音楽研究者、作曲家
相馬郡福浦村(現南相馬市小高区)に生まれる。
関西学院大学文学部英文科在学中から現代イタリア音楽を研究し、多くの論文、著作を発表した。代表著書に昭和35年度第11回芸術選奨文部大臣賞を受賞した『現代イタリア音楽』がある。
原町市民の歌、小高町民の歌をはじめ、浜通り地方の校歌を多数作曲したほか、小中学校で音楽の指導を行った。指導を受けた学校は東北大会や全国大会で優秀な成績をおさめた。また、福浦村の村長を務め、助役の豊田君仙子とともに郷土の発展に力を注いだ。
参考文献:『おだかの人物』おだかの歴史 特別編1・人物編(南相馬市)
写真:埴谷・島尾記念文学資料館所蔵
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年04月01日