鈴木安蔵

更新日:2024年04月01日

鈴木安蔵肖像写真

すずき・やすぞう

生没年:明治37年(1904)~昭和58年(1983)

憲法研究者

相馬郡小高町(現南相馬市小高区)で鈴木良雄(余生(よせい))の子として生まれ、第二高等学校を経て京都帝国大学文学部哲学科に入学する。

学内でマルクス主義に触れる中で、社会の矛盾に本格的に取り組むことを決め、経済学部に転部する。

大学での活動が治安維持法違反とされ、「日本学生社会科学連合会事件(学連事件)」で逮捕、日本で初めて同法違反で有罪判決を受ける。大学を自主退学した後、獄中で憲法学、政治学を研究する。

安蔵の研究によって日本の憲法学は解釈術学から社会科学の水準まで高められ、戦後の日本に多大な影響を与えることとなる。GHQは『日本国憲法草案』を起草するにあたり、安蔵の改憲草案『憲法草案要綱』を参考とした。

参考文献:『おだかの人物』おだかの歴史 特別編1・人物編(南相馬市)

写真:埴谷・島尾記念文学資料館所蔵

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財課 博物館


〒975-0051
福島県南相馬市原町区牛来字出口194


電話:0244-23-6421
ファクス:0244-24-6933
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)