鈴木余生

更新日:2024年04月01日

鈴木余生肖像写真

すずき・よせい

生没年:明治10年(1877)~明治37年(1904)

実業家、俳人

本名、鈴木良雄。憲法学者鈴木安蔵(やすぞう)の父。

相馬郡小高町(現南相馬市小高区)に生まれる。

小高銀行の支配人代理をつとめたが、病気となり辞職する。その後は俳句に親しみ、大曲(おおまがり)駒村(くそん)らとともに小高で俳句グループ「(しぶ)茶会(さかい)」を立ち上げ、その中心となって活動する。渋茶会は県内をはじめ、正岡子規一門の人たちと深く交流するなど幅広い活動を行った。

28歳という若さで亡くなるが、余生の活動は後世の小高の俳句文化に大きな影響を与えた。

参考文献:『おだかの人物』おだかの歴史 特別編1・人物編(南相馬市)

写真:『小高町史』より転載

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財課 博物館


〒975-0051
福島県南相馬市原町区牛来字出口194


電話:0244-23-6421
ファクス:0244-24-6933
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)