研究紀要
ページID: 17882
南相馬市博物館研究紀要 第15号 令和7年(2025)3月31日発行
南相馬市博物館研究紀要 第15 号 令和7 年(2025)3 月31 日発行 (PDFファイル: 3.7MB)
<目次>
■太平洋戦争中の野馬追 ―相馬野馬追講武会関連資料を中心に 二上 文彦
■廃藩置県にいたる中村藩の動向 森 晃洋
■「おうちで博物館」―コロナ状況下に学ぶミュージアム体験のこれから 川崎 悠
■野馬追原の植生(1)―南相馬市原町区上町に残存した湿性草地の植生調査 仲川 邦広
南相馬市博物館研究紀要 第14号 令和6年(2024)3月31日発行
南相馬市博物館研究紀要 第14号 令和6年(2024)3月31日発行 (PDFファイル: 5.7MB)
<目次>
■寄稿 資料紹介
「万日記」にみる文久三年奥州中村藩江戸警備の在郷給人の動向 水久保克英
■奥州中村藩主・相馬家所用と考えられる甲冑 ―栗色塗縦矧二枚胴具足 二上文彦
■『瞽女口説地震の身の上』と福島県相双地方への瞽女の遊芸 二本松文雄
南相馬市博物館研究紀要 第13号 令和4年(2022)3月31日発行
南相馬市博物館研究紀要 第13号 令和4年(2022)3月31日発行 (PDFファイル: 10.6MB)
<目次>
■福島県浜通り地方における古墳時代の動向(その1) 荒淑人
■泉十一面観音堂に伝わる大般若経~その伝来と写経について~ 森晃洋
■南相馬市の災害慰霊碑・伝承碑 ―後世へのメッセージ― 二本松文雄
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月31日