頒布品(その他の図書)
野馬追のいまむかしガイドブック
価格
1,000円
重量
340グラム
内容
野馬追の「いま」と「むかし」を知るための、小中学生向けのガイドブック。野馬追の歴史や疑問を知りたい親子で楽しめる内容です。
詳しい内容は、次のリンクを参照してください。
相馬地方の古陶
価格
500円
重量
395グラム
内容
故・竹島國基が研究資料として収集された大堀相馬焼を記録
江戸時代の暦
価格
1,000円
重量
110グラム
内容
江戸時代に使われた暦の複製品
安政六己未暦・天明四甲辰暦・文久四甲子略暦・絵暦の江戸時代の暦4部1セット
戦後50年の記憶 茱萸(ぐみ)の実は熟れる
価格
(完売)
内容
戦後50年にあたり、戦時体験の記録を編集
原町市の文化財1(指定文化財)
価格
(完売)
内容
旧原町市内の指定文化財を集録しています。
原町市の文化財2(指定外)
価格
(完売)
内容
旧原町市内の指定外文化財を集録しています。
原町市の文化財3(石造物)
価格
(完売)
内容
旧原町市内の石造文化財を集録しています。
御旗帳1
価格
3,700円
重量
820グラム
内容
安政6年書写の野馬追旗帳から中ノ郷・小高郷・標葉郷・山中郷を掲載(相馬野馬追保存会発行)
御旗帳2
価格
3,300円
重量
810グラム
内容
安政6年書写の野馬追旗帳から北郷・宇多郷・御家中を掲載(相馬野馬追保存会発行)
小学校における博物館学習指導の手引き
価格
1,000円
重量
434グラム
内容
教育現場の先生方が、授業や見学学習を通して、博物館資料を効果的に活用するための手引書。
- 指導計画と博物館資料対応一覧表
- 資料解説
- 博物館資料を使った指導の展開例
中学校における博物館学習指導の手引き
価格
1,000円
重量
446グラム
内容・教育現場の先生方が、授業や見学学習を通して、博物館資料を効果的に活用するための手引書。
- 指導計画と博物館資料対応一覧表
- 資料解説
- 博物館資料を使った指導の展開例
星の彼方に夢を求めて
価格
(完売)
内容
ハネダ・カンポス彗星を発見した羽根田利夫氏の業績について
二宮金次郎・富田高慶からの贈りもの―原町市版
価格
(完売)
内容
相馬地方の報徳仕法について小・中学生にも分かりやすくした副読本
(平成16年発行)
購入方法
当館受付窓口にて販売しております。
郵送でお求めの場合は、それぞれの重量に包装資材の重量を加えて送料を算出いたしますので、あらかじめお電話等でお問い合わせください。(南相馬市博物館 電話0244-23-6421)
送料については下記をご参照ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年07月14日