令和7年度ファミリーサポートセンターまかせて会員大募集

更新日:2025年07月01日

ページID: 29022

ファミリーサポートセンターでは、子育ての手助けをしてほしい方(おねがい会員)に、子育ての手助けをしたい方(まかせて会員)を紹介する活動を行っております。

(詳しくは、南相馬市ファミリーサポート推進事業のページをご覧ください。)

センターでは、子育ての手助けをする「まかせて会員」を大募集しています。

まかせて会員として活動するために必要な「保育サポーター養成講座」を開催いたします。

保育サポーター養成講座

kouzachirashiomote

対象

市内在住の20歳以上の方

3日間の保育サポーター養成講座を受講していただくことができる方

講習会は年に2回(8月、9月)開催しています。

一度に3日間の講義すべてを受講するのが難しい場合は、次の講習日程に振り替えて受講することも可能ですので、センターまでご相談ください。

日程

 

【第1回保育サポーター養成講座】
日、場所 時間 内容

令和7年8月19日(火曜日)

場所:道の駅南相馬ホール

9:50~15:30

子育て支援サービスを提供するために

子どもの栄養と食生活

身体の発達と病気、小児看護の基礎知識

令和7年8月21日(木曜日)

場所:道の駅南相馬ホール

10:00~16:00

こころの発達とその問題

子どもの遊び、保育の心

子どもの生活へのケアーと援助

リスクマネジメント

令和7年8月26日(火曜日)

場所:消防署、道の駅南相馬ホール

9:00~15:30

安全・事故

児童虐待と社会的養護

ファミサポの事業について

事業を円滑に進めるために

 

【第2回保育サポーター養成講座】
日、場所 時間 内容

令和7年9月13日(土曜日)

場所:市役所東庁舎2階第一会議室

9:50~15:30

子育て支援サービスを提供するために

子どもの栄養と食生活

身体の発達と病気、小児看護の基礎知識

令和7年9月20日(土曜日)

場所:市役所東庁舎2階第一会議室
10:00~16:00

こころの発達とその問題

子どもの遊び、保育の心

子どもの生活へのケアーと援助

リスクマネジメント

令和7年9月27日(土曜日)

場所:消防署

市役所東庁舎2階第一会議室
9:00~15:30

安全・事故

児童虐待と社会的養護

ファミサポの事業について

事業を円滑に進めるために

 

参加費

無料

申し込み締切

●第1回保育サポーター養成講座 令和7年8月15日(金曜日)まで

●第2回保育サポーター養成講座 令和7年9月11日(木曜日)まで

申し込み・問い合わせ先

南相馬市ファミリーサポートセンター(こども家庭課内)

電話 0244-24-5219

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども家庭課 子育て支援係

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)

直通電話:0244-24-5215
ファクス:0244-24-5740
お問い合わせメールフォーム