病院(びょういん)に 行(い)く とき
病院(びょういん)の 休(やす)みの日(ひ)
・日曜日
・休みの日・年末年始(12月29日~1月3日)
・お盆(8月13日~16日)
病院(びょういん)が 開(あ)いている日(ひ)
病院の ウェブサイトなどを 確認してください。
持(も)って 行(い)く もの
・保険証
・診察券
はじめて 病院に 行くとき もらいます。
2回目からは 自分で 持って 行きます。
・薬手帳
今 飲んでいる薬が 書いてある 小さな 本です。
持っていない人は、薬を もらうとき、 薬局から もらうことが できます。
医院(いいん)・診療所(しんりょうじょ)・クリニック
病気に なったときや けがを したときに 行きます。
病院(びょういん)
手術・入院・くわしい 検査の ために 行きます。
いつも 行っている 医院・診療所・クリニックから 紹介状を もらって 行くことが あります。
どこに 行(い)ったら いいですか?
けがや 痛いところで 違います。
診療科目:その 医院や 病院が 治せる けがや 病気の ことです。
医院や 病院の 診療科目を 確認してください。
どこが 痛いですか? 何で 困っていますか? | 医院や 病院の 診療科目 |
---|---|
おなかが 痛い、 風邪 など | 内科 |
こどもの 病気 | 小児科 |
けがや 手術 | 外科 |
腰や 肩が 痛い、 骨折(骨が 折れたこと)など | 成形外科 |
歯が 痛い | 歯科 |
目の 病気 | 眼科 |
皮ふの 病気 | 皮膚科 |
女の人 の 病気、 赤ちゃんを 産む など | 産婦人科 |
耳や 鼻や のどの 病気 | 耳鼻咽喉科・耳鼻科 |
他の 科目も あります。
病院(びょういん)で よく 使(つか)う ことば
ことば | よみ方 | 意味 |
---|---|---|
検査 | けんさ | 体を 調べること |
初診 | しょしん | はじめて みてもらうこと |
再診 | さいしん | もう 一度 みてもらうこと |
注射する | ちゅうしゃする | 注射器で 薬を 体内に 入れる![]() |
採血 | さいけつ | 血を とること![]() |
血圧 | けつあつ | 血液の 圧力![]() |
熱が ある | ねつが ある | 体温が 高いこと![]() |
レントゲン | れんとげん | 骨や 肺などの 写真を とること![]() |
手術 | しゅじゅつ | 医者が メスで 切って、 体の 病気の ところや けがした ところを 治すこと ![]() |
診察券 | しんさつけん | 病院の カード![]() |
外来 | がいらい | 入院していない 人の ための 病院 窓口 |
処方箋 | しょほうせん | 薬を もらう ための 紙 |
紹介状 | しょうかいじょう | 医者が あなたを 他の 医者や 病院に 紹介する ための 紙 |
薬局 | やっきょく | 薬を もらう ところ |
薬手帳 | くすりてちょう | 今 飲んでいる薬が 書いてある 小さな 本![]() |
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年01月07日