大甕生涯学習センター

更新日:2025年04月01日

ページID: 7338
大甕生涯学習センターの正面玄関の写真

施設概要

開館時間

9時~21時

休館日

年末年始

利用料金

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料となります。
詳しくは、生涯学習センター使用料のページをご覧ください。

駐車場

30台

施設内容

大会議室90人 研修室60人 和室50人 調理室15人 陶芸室10人

事業案内

事業案内一覧
講座名 講座内容 定員 受講料
女性学級
茶道教室、お料理教室等
(5月~2月 全5回)<登録制>
15名 無料
(材料費実費)
はつらつ学級
体操教室、報徳講座等(5月~2月 全5回)<登録制>
15名 無料
うまい生き方講座 陶芸教室、コーヒー教室等(6月~2月 全4回) 15名 無料
(材料費実費)
ものづくり講座 多肉植物の寄せ植え、藍染教室、一閑張り教室等(6月~2月 全7回) 15名 無料
(材料費実費)
ヨガ教室 ヨガを学ぶ(4月~3月 月2回) 12名 1,500円(月額)

連絡先

電話 0244-22-3810 ファクス 0244-24-6949
〒975-0049 南相馬市原町区大甕字十日迫26

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 大甕生涯学習センター

〒975-0049
福島県南相馬市原町区大甕字十日迫26

電話:0244-22-3810
ファクス:0244-24-6949
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)