南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョン
市では、平成23年12月に「南相馬市復興計画」を策定し、基本施策として原子力から再生可能エネルギーへの転換やその拠点づくり、省エネルギー政策の推進など環境との共生を目指すことを掲げており、復興を遂げるための重要な施策として再生可能エネルギーの取組みを推進しています。
このたび、再生可能エネルギー推進の羅針盤となる、「南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョン」を策定しました。
このビジョンでは、本市の消費電力に匹敵あるいはそれ以上の電力を再生可能エネルギーで生み出すことを目標に掲げ、東日本大震災前の産業の再生を促し、さらには新たな産業の創出や、市民生活の中でエネルギーを最適に活用する地域に根ざしたエネルギーの地産地消を目指すことを目的としています。
一括ダウンロード
南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョン (PDFファイル: 8.7MB)
南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョン【概要版】 (PDFファイル: 695.9KB)
分割ダウンロード
1章 南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョン策定の背景等 (PDFファイル: 117.7KB)
2章 国内のエネルギーを取り巻く環境 (PDFファイル: 5.9MB)
4章 再生可能エネルギー推進の基本方針と導入目標 (PDFファイル: 2.4MB)
5章 再生可能エネルギー推進の基本施策 (PDFファイル: 797.6KB)
南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョン策定有識者会議
南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョンを策定するにあたり、学識経験者、産業関係者、環境関係者、金融関係者、住民代表等からなる「南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョン策定有識者会議」を設置し、本市の地域特性を活かした再生可能エネルギーの基本方針や基本施策等について協議・検討を行い、実効性のあるビジョンづくりに取り組みました。
南相馬市再生可能エネルギー推進ビジョン策定有識者会議委員 (PDFファイル: 70.7KB)
関連リンク
経済産業省関連
東北電力ネットワーク関連
県・市関連
再生可能エネルギーの推進 ‐ふくしま復興ステーション(福島県)

- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 環境政策課 脱炭素社会推進係
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎1階)直通電話:0244-24-5248
ファクス:0244-24-5347
お問い合わせメールフォーム
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年07月01日