議会傍聴

更新日:2024年06月11日

傍聴者用資料を充実しました

 これまで、議会を傍聴いただいた皆様から「何を議論しているのかわからない」、「最後はどのように結論が出るの?」など、議会の運営がわかりにくいというご意見を多数いただいてきました。

 そこで、平成22年6月定例会から、より議会を身近に、わかりやすく感じていただけるよう次の資料を作成いたしました。

  1. 議会のしくみ(議会とは何か、定例会の開会から閉会までの流れを解説)
  2. 議案の要旨(提出されている議案の内容をわかりやすく説明)
  3. 定例会予定表

 これらの資料は「傍聴者受付」に置いてありますので、傍聴の際ご自由にお取りください。 

 南相馬市議会では、今後とも親しまれる議会を目指してまいりますので、ご意見をお寄せください。

議会を傍聴するときは

 議会は、どなたでも自由に傍聴することができます。傍聴を希望される方は、傍聴席入口にある「傍聴人受付簿」に住所・氏名を記入し、入場してください。傍聴席への入場は先着順で、定員は40人です。

議場で音声が聞き取りづらい場合には、ヘッドホンを貸出しておりますので、議会事務局職員にお声がけください。

また、委員会の傍聴は、委員長の許可が必要ですので、議会事務局にお申し出ください。

傍聴人受付で受付をする女性の写真

【傍聴人受付】

傍聴席の写真

【傍聴席】

(注意)議会中継は、次の場所に設置してあるテレビモニターでもご覧いただけます。

小高区

区役所1階ロビー

鹿島区

区役所1階ロビー

原町区

本庁舎1階市民ホール

市民情報交流センター(原ノ町駅前)交流広場

傍聴するときのお願い

  • 酒気を帯びている方は、傍聴をご遠慮願います。
  • カメラや録音機等の持ち込みはご遠慮願います。写真撮影(傍聴の様子等)をご希望の際は、議会事務局職員にお申し付けください。
  • 携帯電話は、電源をお切りいただくか、マナーモードへの設定をお願いします。
  • 議会開会中、拍手や大声を発するような行為はご遠慮ください。
  • 帽子、コートやマフラー等は着用せずに傍聴ください。ただし、病気等により着用する必要がある場合は、議会事務局職員にお申し付けください。
  • 議場内での飲食はご遠慮ください。
この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事係


〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(本庁舎4階)


直通電話:0244-24-5311
ファクス:0244-24-6020
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)