農業施設
市では、農業者の生産環境の改善や流通・販売の環境整備のため、福島再生加速化交付金制度を活用して、様々な農業施設を整備しています。
施設一覧
1 大型園芸施設
施設外観
施設概要
- 敷地面積:43,650平方メートル(施設面積24,598平方メートル)
- 主な施設:
- 葉菜類生産施設(1号棟、2号棟、3号棟)(約5,570平方メートル)
- 果菜類生産施設(4号棟、5号棟)(約5,700平方メートル)
- 育苗施設(6号棟)(約1,540平方メートル)
- 集出荷施設(7号棟)(約2,690平方メートル)
- 残渣貯蔵施設(8号棟)(約420平方メートル)
- 生産品目:トマト約53トン、小ネギ約95トン、カキチシャ約32トン
- 総事業費:16.1億円
- 施設運営者:株式会社ひばり菜園
- 供用開始日:平成28年7月
- 取扱実績
- 令和4年度 トマト70.6トン、小ネギ117トン、葉物類23.6トン
- 令和5年度 トマト94.5トン、小ネギ96トン、葉物類18.5トン
所在地
南相馬市鹿島区南海老字西畑77-1
2 新原町カントリーエレベーター(大規模乾燥調製貯蔵施設等)

施設南側からの空撮写真
施設概要
- 敷地面積:11,166平方メートル(施設面積1,239.6平方メートル)
- 主な施設:
- 籾乾燥機×8基
- 処理能力:水稲約1,850トン、大豆約280トン
- 総事業費:20.0億円
- 施設運営者:JAふくしま未来
- 供用開始日:平成30年11月
- 取扱実績
- 令和4年度 水稲約2,286トン
- 令和5年度 水稲約2,042トン、大豆約18.8トン
所在地
南相馬市原町区萱浜字広谷地40
3 小高カントリーエレベーター(大規模乾燥調製貯蔵施設等)

施設外観
施設概要
- 敷地面積:10,874.8平方メートル(施設面積1,595.5平方メートル)
- 主な施設:
- 籾乾燥機×10基
- 処理能力:水稲約2,360トン、大豆約120トン
- 総事業費:20.2億円
- 施設運営者:JAふくしま未来
- 供用開始日:令和3年5月
- 取扱実績
- 令和4年度 水稲約1,657トン、大豆約63.7トン
- 令和5年度 水稲約1,913トン、大豆約76.4トン
所在地
南相馬市小高区岡田字山田1
4 蛯沢ライスセンター(乾燥調製施設等)
施設外観
施設概要
- 敷地面積:2,741.4平方メートル(施設面積1,395.5平方メートル)
- 主な施設:
- 乾燥調製施設棟(約630平方メートル)
- 乾燥機11台(玄米用8台、大豆2台、なたね1台)
- 製品置場棟(約300平方メートル)
- 籾殻保管庫棟(約380平方メートル)
- 処理能力:水稲1,020トン、大豆42トン、なたね7.5トン
- 総事業費:5.3億円
- 施設運営者:株式会社紅梅夢ファーム
- 供用開始日:令和4年1月
- 取扱実績
- 令和4年度 水稲約487トン、大豆45.3トン、なたね0.4トン
- 令和5年度 水稲約560.1トン、大豆約31.7トン、なたね4.1トン
所在地
南相馬市小高区蛯沢字藤沼167
5 井田川ライスセンター(乾燥調製施設等)
施設概要
- 敷地面積:1,769.3平方メートル(施設面積370.0平方メートル)
- 主な施設:
- 乾燥調製施設1棟
- 乾燥機4台
- 処理能力:水稲約260トン、なたね約15トン
- 総事業費:2.3億円
- 施設運営者:合同会社井田川コモンズ
- 供用開始日:令和5年2月
- 取扱実績:令和5年度 未稼働
所在地
南相馬市小高区井田川字西迫136-1
6 小高園芸団地(小高園芸団地地域営農支援施設)

施設南側からの空撮写真
施設概要
- 敷地面積:38,431.9平方メートル(施設面積19,309.1平方メートル)
- 主な施設:
- 鉄骨ハウス3連棟×5棟
- パイプハウス38棟
- 集出荷複合施設
- 生産品目:きゅうり約240トン、スナップエンドウ約5トン
- 総事業費:18.1億円
- 施設運営者:JAふくしま未来
- 供用開始日:令和5年7月
- 取扱実績:令和5年度 きゅうり約88.9トン
所在地
南相馬市小高区飯崎字南原94-2
各施設詳細
生産施設
鉄骨ハウス、パイプハウスによって、年間約240トンのきゅうりと、約5トンのスナップエンドウを生産可能です。また、鉄骨ハウスでは水稲の育苗も行います。
自動水稲育苗播種機によって、約260ヘクタール分の水稲苗の供給が可能です。また、きゅうり選果設備によって自動選果を行うなど、きゅうりを含む約650トンの野菜を取り扱います。
7 園芸作物集出荷団地

敷地南西からの完成予定図
施設概要
- 敷地面積:19,253.1平方メートル(施設面積5,576平方メートル)
- 主な施設:
- 集出荷貯蔵施設
- 卸売市場
- 農産物加工施設
- 総事業費:71.5億円
- 施設運営者:園芸作物集出荷団地の運営者選定結果について
- 供用開始予定日:令和8年4月
所在地
南相馬市原町区上高平字柳町 地内
各施設詳細
集出荷貯蔵施設

取扱品目:ブロッコリー、長ネギ、小菊 など
目標取扱量:約3,150トン
卸売市場

取扱品目:きゅうり、キャベツ、トマト など
目標取扱量:約2,830トン
農産物加工施設

取扱品目:かぼちゃ、ごぼう、玉ねぎ など
目標取扱量:約460トン
その他農業用施設等
1 農業用機械等格納庫
施設外観(一例)
施設概要
- 格納機械:トラクター、田植機、アタッチメント 等
2 育苗ハウス
施設外観(一例)
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月31日