令和6年度認可保育施設の入園申込み(入園希望日5月以降)について
入園申込のご案内を必ずお読みください。
令和6年度南相馬市保育施設入園申込のご案内(PDFファイル:1.7MB)
マイナンバーの確認書類について(PDFファイル:278.6KB)
南相馬市の認可保育施設については、下記のページをご覧ください。
認可保育施設(保育園(所)・認定こども園・小規模保育施設)について
クラス年齢 |
和歴生年月日 |
西暦生年月日 |
0歳児 |
令和5年4月2日以降 |
2023年4月2日以降 |
1歳児 |
令和4年4月2日~令和5年4月1日 |
2022年4月2日~2023年4月1日 |
2歳児 |
令和3年4月2日~令和4年4月1日 |
2021年4月2日~2022年4月1日 |
3歳児 |
令和2年4月2日~令和3年4月1日 |
2020年4月2日~2021年4月1日 |
4歳児 |
平成31年4月2日~令和2年4月1日 |
2019年4月2日~2020年4月1日 |
5歳児 |
平成30年4月2日~平成31年4月1日 |
2018年4月2日~2019年4月1日 |
入園申込みについて
保護者の就労、病気や介護などの様々な理由により、保育が必要なお子さんの申込みを受け付けます。
令和6年5月1日以降に入園(所)を希望する場合の提出期間および決定(保留)通知日は次のとおりです。年度途中の入園希望は毎月「1日」としております。
育児休業明け入園希望の場合は、復職日が属する月の1日から入園希望できます。また、産後休暇後の就労での入園(所)希望日については、生後9週(57日)目が経過する日の翌月の1日からです。
(1) 提出期間および決定(保留)通知日
入園希望月 |
申込書提出期間 |
利用調整 |
決定(保留)通知 |
---|---|---|---|
5月1日 |
4月1日(月曜日)~4月10日(水曜日) |
4月中旬 | 4月22日(月曜日)頃 |
6月1日 | 5月1日(水曜日)~5月10日(金曜日) | 5月中旬 | 5月20日(月曜日)頃 |
7月1日 | 6月3日(月曜日)~6月10日(月曜日) | 6月中旬 | 6月20日(木曜日)頃 |
8月1日 | 7月1日(月曜日)~7月10日(水曜日) | 7月中旬 | 7月22日(月曜日)頃 |
9月1日 | 8月1日(木曜日)~8月9日(金曜日) | 8月中旬 | 8月20日(火曜日)頃 |
10月1日 | 9月2日(月曜日)~9月10日(火曜日) | 9月中旬 | 9月20日(金曜日)頃 |
11月1日 | 10月1日(火曜日)~10月10日(木曜日) | 10月中旬 | 10月21日(月曜日)頃 |
12月1日 | 11月1日(金曜日)~11月8日(金曜日) | 11月中旬 | 11月20日(水曜日)頃 |
令和7年1月1日 |
12月2日(月曜日)~12月10日(火曜日) | 12月中旬 | 12月20日(金曜日)頃 |
2月1日 | 令和7年1月6日(月曜日)~1月10日(金曜日) | 令和7年1月中旬 | 令和7年1月20日(月曜日)頃 |
|
2月3日(月曜日)~2月7日(金曜日) |
2月中旬 |
2月18日(火曜日)頃 |
(注意)「入園保留通知」は初回の申請月のみ郵送します。
入園保留となった場合は、令和7年3月1日入園分まで(令和6年度中)は申請が有効となり、毎月選考の対象となります。入園待機中に入園が内定した場合は、お電話にて入園の意向を確認します。入園申請後に、入園希望先を変更したい場合や結婚・離婚などの世帯状況変更があった場合は、必ず「教育・保育給付認定変更申請書(兼変更届)」を上記の提出期間内に提出してください。
なお、年度途中の入園については、どの年齢のクラスに空きが出るか予測できないことから、お待ちいただく期間についてもお約束することができませんのでご了承ください。
(2)申請に必要な書類
- 就労証明書(PDFファイル:313.5KB)
- 就労証明書記載要綱(PDFファイル:303.3KB)
- 就労証明書(電子用様式)(Excelファイル:62.6KB)
- 介護(看護)状況申立書(PDFファイル:106.7KB)
- 求職状況申立書(PDFファイル:129.5KB)
<必要な場合のみ提出する書類>
・確約書(南相馬市へ転入予定の場合)(PDFファイル:67.2KB)
・認可外保育施設在籍証明書(南相馬市内にある認可外保育施設を利用している場合)(PDFファイル:37KB)
<申請内容(結婚・離婚、認定理由など)に変更がある場合などに提出>
・教育・保育給付認定変更申請書(兼変更届)(PDFファイル:230.3KB)
・保育施設入園申込(辞退・取下げ)届出書(保育施設入園申込を取り下げる場合)(PDFファイル:86.2KB)
(注意)印鑑は不要です。
(注意)1から3は必須の提出物になります。4は保育の必要事由に応じて提出物が異なりますので、ご不明な点はこども育成課にお問い合わせください。
(注意)提出書類に不備があった場合は一旦返却し、すべて不備なく再提出された日が受付日となります。
(3) 受付場所(送付先)
〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町2丁目27番地
こども未来部 こども育成課 幼児育成係
(市役所東庁舎2階)
保育料(利用者負担額)について
保育料は、4月1日時点でのお子さんの年齢及び保護者の市民税所得割額(住宅借入金等特別税額控除等は反映しない)の合計額から決定します。年度途中入園の場合も4月1日時点の年齢で算定します。
令和元年10月開始の幼児教育・保育の無償化により、保育の必要性の認定を受けた3~5歳児及び0~2歳児の非課税世帯のお子さんは保育料が0円です。非課税世帯を除く0~2歳児の保育料に関して、住民登録が南相馬市で市内の認可保育施設に通っている方を対象に市独自の無料化を行っていますが、初めから保育料が0円の施設と、一度保育料を支払っていただき、年度末等に全額助成する施設があります。支払い方法は園により異なります。
保護者以外の祖父母等が家計の主宰者と判断される場合(扶養に入っているかなどで確認)は、その方の課税額を加えて算定します。
南相馬市利用者負担額徴収基準表(月額・円)
階層区分 | 階層の定義 | 3歳未満児・3号認定 標準時間 |
3歳以上児・3号認定 短時間 |
---|---|---|---|
第1階層 | 被生活保護世帯等 | 0 | 0 |
第2階層 | 第1階層を除いた市民税 非課税世帯 |
0 | 0 |
第3階層 | 所得割課税額 48,600円未満の世帯 | 13,400 | 13,100 |
第3階層 | 〃 (ひとり親世帯) | 4,500 | 4,350 |
第4階層 | 所得割課税額48,600円以上77,101円未満の世帯 | 15,600 | 15,300 |
第4階層 | 〃 (ひとり親世帯) | 6,000 | 5,850 |
第5階層 | 所得割課税額77,101円 以上97,000円未満の世帯 | 24,000 | 23,500 |
第6階層 | 所得割課税額97,000円 以上169,000円未満の世帯 | 35,600 | 34,900 |
第7階層 | 所得割課税額169,000円 以上301,000円未満の世帯 | 44,500 | 43,700 |
第8階層 | 所得割課税額301,000円 以上397,000円未満の世帯 | 48,500 | 47,600 |
第9階層 | 所得割課税額397,000円 以上の世帯 | 48,500 | 47,600 |
○同一世帯から2人以上の児童が特定教育・保育施設又は特定地域型保育事業を利用している場合、2人目以降は無料です。また、以下に該当する世帯の場合、入園児の同世帯に属する兄・姉を年齢に関わらず年齢が高い順に上から1人目と数えて利用者負担額を算定いたします。
◇二人親世帯の場合:合計所得割額が57,699円以下の世帯
◇要保護世帯の場合:合計所得割額が77,100円以下の世帯
◎上表の(ひとり親世帯等)に当てはまるのは下記の世帯です。証明書の提出が必要になる場合があります。
(1)ひとり親世帯
(2)身体障害者手帳の交付を受けた者のいる世帯(本人を含む)
(3)療育手帳の交付を受けた者のいる世帯(本人を含む)
(4)精神障害者保健福祉手帳を有している者のいる世帯(本人を含む)
(5)特別児童扶養手当の支給対象児のいる世帯(本人を含む)
(6)障害基礎年金等の受給者のいる世帯
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年09月24日