第18回(令和7年度)南相馬市総合美術展覧会の開催及び作品募集について

更新日:2025年09月01日

ページID: 28981

市では、第18回南相馬市総合美術展覧会(市美展)を開催します。あわせて作品募集もおこないますので、この機会にぜひ市美展に作品を出品してみませんか。

第18回南相馬市総合美術展覧会 ポスター

とき

令和7年11月15日(土曜日)~11月18日(火曜日)9時30分~18時30分

ところ

小川町体育館 南相馬市原町区小川町322-1番地

部門

1 一般の部

日本画/洋画/書/彫刻・工芸/写真

2 小中学校の部

平面作品/立体作品/書/技術家庭(中学生のみ)

・規格の詳細は、開催要項をご覧ください。

・小中学生のみなさんの作品は、各学校で取りまとめて出品します。

・開催要項・出品票は、各生涯学習センター、生涯学習課に備え付けてあります。

日程

・作品搬入(一般の部) 11月7日(金曜日)15時~18時

・審査講評 11月8日(土曜日)14時30分~15時

・表彰式 11月16日(日曜日)14時から

・作品搬出 11月19日(水曜日)15時~18時

(9月2日更新)出品票について

これまでの紙の出品票での申込に加え、新たにオンラインにて出品票を記入できるようになりました。

【方法1】紙の出品票に記入する

  1. 市内生涯学習センターや市役所生涯学習課に備え付けてある、開催要項・出品票を受け取る。

  2. 開催要項を確認の上、出品票に記入する。

  3. 搬入日に作品と出品票を会場に持っていき、受付を行う。

  4. 受付後、展覧会後に作品を引き取るための「引換券」を受け取る。

【方法2】事前に申請フォームにて記入する

  1. 開催要項を確認し、下記申請フォームより、出品のための必要事項を入力する。

      ・申請フォームでの申込しめきり

         令和7年11月6日(木曜日)17時まで

   第18回南相馬市総合美術展覧会出品票オンライン申請フォーム

   2. 搬入日に作品を会場に持っていき、受付を行う。

       受付の際、担当者へ「オンラインにて申込しました。」とお伝えください。

   3. 受付後、展覧会後に作品を引き取るための「引換券」を受け取る。

 

・申込フォームでの申込しめきり後でも、紙の出品票での出品は作品搬入日当日(11月7日)まで受け付けております。

一般の部(各部門)市美展賞、優秀賞、奨励賞

小中学校の部(各部門)市長賞、教育長賞、奨励賞

審査員

日本画部門         齋藤 勝正

洋画部門            酒井 昌之

書部門               松﨑 龍翠

彫刻・工芸部門   坂内 憲勝

写真部門            大久保 善人

ワークショップ

会期中、ものをつくる楽しさや芸術文化への興味を持っていただけるようなワークショップを開催します。

ワークショップ「書を楽しもう」

とき

11月15日(土曜日)13~15時

ところ

小川町体育館(市美展会場内)

内容

書いた文字が浮かび上がる蝋書(ろうしょ)の技法を使って、自分だけの作品をつくってみよう!

対象

子どもから大人まで

事前受付不要、参加費無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 文化振興係

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎2階)

直通電話:0244-24-5249
ファクス:0244-23-3013
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)