地域の絆づくり支援事業補助金

更新日:2021年10月27日

南相馬市では、東日本大震災後のコミュニティの再生を目的に、地域が自ら取り組む地域の絆づくり事業を応援します。 

支援事業補助金詳細
事業名 対象 内容
コミュニティ再生事業 ・市内外避難者会
・その他市長が必要と認める団体
市内及び市外避難者相互間又は地域と避難者との住民の絆づくりに寄与する事業
・補助上限 10万円 (補助対象経費の10/10以内)
コミュニティ再生事業 ・行政区
(旧避難指示区域内【旧特定避難勧奨地点を含む。】行政区及び津波被災の行政区)
(注意)1の行政区住民の絆再生に寄与する事業
・補助上限 最大20万円
(補助対象経費の10/10以内)(注意)補助上限額は、行政区の世帯数により異なります。
地域 コミュニティ支援事業 ・行政区
・県復興公営住宅自治会
コミュニティ再生事業対象行政区以外の行政区の市内及び市外避難者等と地域住民の絆づくりに寄与する事業
・補助上限 最大20万円 (補助対象経費の4/ 5以内)(注意)補助上限額は、行政区の世帯数により異なります。
閉区行政区交流事業 ・閉区行政区 東日本大震災の影響により行政区を統合することに伴う閉区にあたり、絆づくりに寄与する事業
・補助上限 最大40万円 (補助対象経費の4/ 5以内)(注意)補助上限額は、行政区の世帯数により異なります。

(注意)行政区の補助金は、50世帯未満で10万円、50世帯以上200世帯未満で15万円
200世帯以上で20万円を上限とします。 

申請に必要な書類

  1. 補助金交付申請書(Wordファイル:40.5KB)
  2. 補助金交付請求書(Wordファイル:30.5KB)
  3. 補助金概算払い請求書(Wordファイル:33KB)
  4. 口座振込確認書(Wordファイル:34.5KB)
  5. 実績報告書(Wordファイル:41KB)
  6. 領収書(実績報告書とともに提出。使用した経費につきましてはすべて領収書を保管しておいてください)
    申請から精算までのフローチャート(Wordファイル:82.3KB)
    複数の行政区・自治会による合同イベントも対象になります。
    この場合には以下の申請書をご利用ください。
  7. 補助金交付申請書(複数団体用)(Wordファイル:31.5KB)
  8. 委任状(複数団体用)(Wordファイル:25.5KB)

注意事項

着手前の事業のみ対象となります。

事業の種類についてはコミュニティづくり・地域づくりに寄与する事業であれば特に制限は設けませんが補助金で飲食のみする事業や特定個人グループによる事業等は認められませんのでご注意ください。

なお、複数行政区・仮設住宅自治会による合同イベントも対象になり、補助金の金額も申請団体の合算にすることが可能です。

なるべく多くの団体に活用していただきたいため原則各団体年1回のみの申請となりますのでご注意ください。

お問い合わせ

コミュニティ推進課地域自治振興係 電話 0244-24-5411
小高区地域振興課 電話 0244-44-6716
鹿島区地域振興課 電話 0244-46-2110

この記事に関するお問い合わせ先

復興企画部 コミュニティ推進課


〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎1階)


直通電話:0244-24-5411
ファクス:0244-24-5347
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)