南相馬市健康福祉センター
新型コロナウイルス感染症への対応について
健康福祉センターでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用方法を一部変更しています。詳細は以下のとおりです。
(注意)新型コロナウイルス感染症の状況により、施設利用制限等が変更となる場合がありますので予めご了承ください。
施設の利用制限等について(令和5年5月10日以降) (PDFファイル: 9.8KB)
ご来館の方へのお願い
・入館時の検温にご協力ください。
・マスク着用の有無については、個人の判断でお願いします。本人の意思に反して、マスクの着脱を強いることはありません。(指定管理者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者等にマスクの着用を求める場合を除く。)
なお、施設内の職員(指定管理者)は、当面の間、これまでと同様に施設内でのマスクの着用を継続します。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、手指や機器の消毒、3密(密集、密閉、密接)防止にご協力ください。
・休憩所等でご歓談の際、大声での会話はご遠慮ください。
浴室・トレーニング室の利用について
利用方法は次のとおりです。
・以下の利用時間内でお一人様1時間以内の利用となります。予約は不要です。
<浴室利用時間>
10時から16時 まで 最終受付15時30分
<トレーニング室利用時間>
午前の部 9時から正午まで 最終受付11時30分
午後の部 13時30分から17時まで 最終受付16時30分
・ 同時利用可能な人数は10人程度とします。
・ トレーニング室利用は受付時にチェックリストにご記入いただきます。
(注意)混雑の際は空きが出るまでお待ちいただく場合がございますので、予めお電話での利用状況確認をお勧めいたします。
貸室の利用について
・事前予約が必要です。
・3密防止や消毒等の新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上での利用となります。詳細はお問合せください。
カラオケ利用の休止について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を休止しています。再開の際は、改めてお知らせいたします。
お問合せ/利用予約
南相馬市健康福祉センター ゆらっと
〒975-0011 南相馬市原町区小川町668番地の1
電話 0244-26-5711
ファクス0244-26-5821
南相馬市健康福祉センターについて
市では、原町老人福祉センターの機能を継承しつつ、若年層から高齢者まで幅広い世代が利用しやすい施設として、南相馬市健康福祉センター(愛称:ゆらっと)を令和2年4月1日に開設いたしました。
健康増進を目的としたトレーニング室を新たに設置するほか、健康機器(マッサージ機等)や、カラオケ等も備えておりますのでぜひ一度お越しください。
詳細は以下のパンフレットをご覧ください。
南相馬市健康福祉センターゆらっとパンフレット(PDFファイル:2.3MB)
なお、原町区北町にありました原町老人福祉センターは令和2年3月31日付けで廃止となりました。
トレーニング室
健康遊具(屋外)
浴室1
浴室2
多目的ホール
集会室
和室
軒下空間(縁側)
教養室(防音室)
ラウンジ
開館時間
9時から17時まで(入浴時間 10時から16時まで)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその日以降の最も近い平日が振替休館)、12月28日から翌1月3日まで
(注意)臨時休館あり
利用料金
利用内容 | 60歳以上の市民 | その他 | 備考 |
---|---|---|---|
トレーニング室のみ | 100円 | 300円(中学生以上) | 1日1人あたり |
入浴のみ | 200円 |
500円(中学生以上) 200円(小学生以下) |
1日1人あたり |
トレーニング室+入浴セット | 200円 | 600円(中学生以上) | 1日1人あたり |
室名 | 60歳以上の市民 | その他 | 備考 |
---|---|---|---|
集会室 | 400円 | 600円 | 1室1時間あたりの貸切利用料金 |
和室(2室) | 200円 | 300円 | 1室1時間あたりの貸切利用料金 |
多目的ホール |
500円(片面) 850円(全面) |
750円(片面) 1,300円(全面) |
1時間あたりの貸切利用料金 |
教養室(防音) |
300円 | 450円 | 1時間あたりの貸切利用料金 |
- その他とは、市内の60歳未満の方及び市内に住所を有していない方です。
-
トレーニング室の利用は中学生以上となります。
-
和室のうち一方は茶道用の電気炉付きです。
-
貸出用の無線LAN機器がございますので、ご利用の方は貸室予約時にお申し出ください。(館内フリーWi-Fiはございません。)
<障害者手帳をお持ちの方へ>
-
トレーニング室及び入浴利用については、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料となります。
-
施設基本料金については、利用者のうち免除対象障がい者が半数以上となる場合は無料となります。ただし、営利・営業上の目的で利用する場合は無料となりません。
-
利用の際に障害者手帳の掲示がない場合は、免除を受けることが出来ません。
-
次の障害者手帳をお持ちの方を介護する同伴者1名に限り無料となります。
〔身体障害者手帳第1種、療育手帳第1種、精神障害者保健福祉手帳のうち障害等級が1級のもの〕
楽しく学ぼうゆらっと講座
当センターでは各種教養講座を定期開催しています。随時参加者を募集しておりますので、是非ともお問合せください。
お問合せ
南相馬市健康福祉センター ゆらっと
〒975-0011 南相馬市原町区小川町668番地の1
電話 0244-26-5711
ファクス0244-26-5821
指定管理者:株式会社東武
アクセス
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年03月08日