救急車の適正利用のお願い

更新日:2023年04月01日

全国的に救急車の出動件数は年々増加し、南相馬市においても救急車の出動件数は増加傾向にあります。通報の中には緊急性のない案件もあり、救急車を本当に必要とする患者さんへの対応が遅れることが懸念されます。

救急車を呼ぶ前に、本当に救急車で病院に行かなければならない状況なのか、一度考えて行動してみてください。

救急車が必要か迷ったときの電話相談窓口

夜間に急な病気やけがをした時、救急車を呼んだ方がいいのか、今すぐ病院に行った方がいいのかなど迷った際の相談は、「福島県救急電話相談 #7119」を活用しましょう。

また、15歳未満の方の症状に関する相談は、「福島県こども救急電話相談 #8000」を活用しましょう。医師や看護師などの医療の専門家から、アドバイスを受けられます。

ただし、傷病者の様子や事故の状況などから、すぐに病院へ連れていく必要があると思ったときには、迷わず119番通報してください。

福島県救急電話相談 #7119 もしくは、024-524-3020 
受付時間 毎日24時間
福島県こども救急電話相談 #8000 もしくは 024-521-3790
受付時間 毎日19時~翌朝8時

スマートフォンやパソコンで判断する場合

消防庁は、全国版救急受診アプリ「Q助」(きゅーすけ)を公開しています。これは、急な病気やけがの際に、症状などを選択することで、救急車を呼ぶ目安となる緊急度の判定を支援するものです。ぜひご利用ください。

スマートフォン用

パソコン用

福島県関連情報

新型コロナウイルス関連情報

新型コロナウイルス感染の疑いで心配な方が、救急車を呼ぶか迷ったときには、かかりつけ医がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。また、かかりつけ医がいない場合は、以下のサイトをご確認ください。

症状がなく濃厚接触者ではない方はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康政策課 地域医療推進係


〒975-0011
福島県南相馬市原町区小川町322-1(原町保健センター)


電話:0244-24-5259
ファクス:0244-24-5468
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)