国民健康保険の給付(高額療養費)
ページID: 19619
高額療養費
国民健康保険に加入されている方が、1か月(暦月ごと)の自己負担限度額を超えて医療費を負担された場合、自己負担限度額を超えた額が、高額療養費として払い戻されます。
高額療養費に該当する場合には、診療月の4~5ヵ月後に市役所から支給申請のお知らせを送付します。
(注意)職場の健康保険に加入されている方は、職場の健康保険担当の方にお問い合わせください。
(注意)所得税、個人市民税の「医療費控除」とは別の制度です。医療費控除については国税庁のホームページをご覧ください。
高額療養費の貸付
高額療養費が支給されるまでの間、高額療養費に相当する資金を無利子で貸し出す制度です。
貸付の対象となる方は、高額療養費の支給を受ける見込みがあり、他の制度から高額療養費の貸付を受けることができない方となります。
手続きに必要なもの
- 医療機関からの請求書または領収書
- 世帯主名義の通帳
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年10月03日