令和7年度南相馬市職員(高校卒程度)採用候補者試験を実施します
市では、震災と原発事故から15年目を迎え、より長期的な視点を見据えた創造的復興への取り組みを推進しています。こうした取り組みにともに挑戦できる方を募集
します。
また、技術(土木・電気)の分野で働く意欲のある方を対象とした育成枠試験と、高等学校での職業教育を通じ学んだ専門知識や技能、仕事に対する意識を入庁後即戦力として活かせる方を募集するため、市内の高等学校を対象とした学校推薦枠試験を実施します。
募集職種・受付期間
募集職種
募集職種 | 採用予定数 |
---|---|
行政事務 | 若干名 |
土木(育成枠) | 1名程度 |
電気(育成枠) | 1名程度 |
行政事務(学校推薦枠) |
若干名 |
受付期間
7月22日(火曜日)~8月29日(金曜日)
(注意)受験申込受付は市ホームページから電子申請によるものとします(8月29日(金曜日)までに申請を終えたものまでとなります)。
受験案内・提出書類
以下のダウンロード欄からダウンロードしてください。
(注意)募集期間を経過するとダウンロードできなくなりますので、応募の際にすべてのファイルをダウンロードしてください。
受験資格
職種 | 受験資格 |
---|---|
行政事務 |
平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 ただし、学校教育法に定める大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は令和8年3月までに卒業見込みの方は受験できません。 |
土木(育成枠) |
平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 ただし、学校教育法に定める大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は令和8年3月までに卒業見込みの方は受験できません。 |
電気(育成枠) |
平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 ただし、学校教育法に定める大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は令和8年3月までに卒業見込みの方は受験できません。 |
行政事務(学校推薦枠) | 受験案内を確認してください |
試験日
令和7年9月7日(日曜日)
試験会場
南相馬市役所(南相馬市原町区本町2-27)または市内公共施設
試験内容
試験 | 試験内容 |
---|---|
第1次試験 | SPI試験 |
第2次試験 | 個人面接、作文試験、身体検査 |
第3次試験 | 個人面接 |
受験案内
受験案内(高校卒程度) (PDFファイル: 672.6KB)
提出書類
- ①顔写真データ(上半身、脱帽、正面向き、比率:縦4×横3、形式:JPG,JPEG)
受験申込
パブリックコネクトの南相馬市ページ(以下のリンク)から申し込んでください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年07月22日