市税の電子申告eLTAX(エルタックス)について
南相馬市では、市税の電子申告eLTAX(エルタックス)の受付を開始します。
eLTAX(エルタックス)とは、地方税における手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムで、自宅やオフィスから申告・申請手続きができます。是非ご利用ください。
(注意)eLTAX(エルタックス)は、地方公共団体で組織する「社団法人地方税電子化協議会」が運営しています。
1.電子申告eLTAX(エルタックス)のメリット
インターネットで簡単申告、申請・届出手続き
オフィスや自宅から複数の地方公共団体(eLTAX(エルタックス)参加団体)に申告書等をまとめて送信できますので、郵送事務や市役所に出向く必要がありません。
チェック機能による入力・計算誤りの防止
市販されているeLTAX(エルタックス)対応の税務・会計ソフトからでも申告手続きができます。
電子管理による事務コストの削減
申告書、申請・届出書の電子化により保存管理が容易になります。


(イメージ図)
2.ご利用いただける手続き
税目 | 申告関係 | 申請・届出関係 |
---|---|---|
個人住民税 (特別徴収) |
|
特別徴収義務者の所在 地・名称変更届出書 |
法人市民税 |
|
法人設立・設置届出書 異動届出 |
固定資産税 |
|
― |
(注意1)様式は、地方税ポータルシステム(電子申告、電子申請・届出)様式一覧に準じます。
(注意2)電子納税の受付開始時期は未定です。
3.電子申告eLTAX(エルタックス)の利用方法
電子申告システムのサービスを利用するには、所定の手続きが必要です。
詳しくは、「地方税電子化協議会ホームページ」をご覧いただくか、eLTAX(エルタックス)サポートデスクにお問い合わせください。
手続きのながれ
- 電子証明書の取得
- eLTAX(エルタックス)ホームページから「利用届出(新規)」の作成・送信
- eLTAX(エルタックス)対応ソフトウェア(PCdesk)の入手
- 各種申告・申請・届出の作成・送信
(注意)個人住民税(特別徴収)に関する申請等には、南相馬市が事業所等に指定した0384又は0984で始まる10桁の指定番号(事業所番号)の入力が必要になります。
入力がない申告書等は受付できませんのでご注意ください。
なお、指定番号(事業所番号)がない、又はわからない場合は、南相馬市役所税務課市民税係(電話0244-24-5226)までご連絡ください。

社団法人 地方税電子化協議会
eLTAX(エルタックス)サポートデスク
電話0570-081459(ハイシンコク)
IP電話・PHSなどをご利用の場合 045-759-3931
eLTAX(エルタックス)地方税ポータルシステムホームページ
国税の電子申告e‐Tax(イータックス)について
国税でも、自宅やオフィスからインターネットを利用して申告ができる電子申告・納税システムがあります。詳しくは、「国税庁e‐Tax(イータックス)ホームページ」をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2018年12月25日