戸籍の証明書の広域交付(南相馬市外に本籍地のある方)
令和6年3月1日から、南相馬市の窓口で南相馬市外に本籍のある方の戸籍の証明書が発行可能となりました。
請求できる証明書の種類や請求できる方など詳しくは以下のとおりです。
証明書の種類・手数料と請求できる方
証明書の種類・手数料
種類 | 内容 | 手数料 |
---|---|---|
戸籍全部事項証明書(謄本) | 戸籍に記載されている方の現在の身分事項を証明するものです。 | 450円 |
除籍全部事項証明書(謄本) | 死亡、市外への転籍等により除かれた戸籍の証明です。 | 750円 |
改製原戸籍謄本 | 法令により改製される前の戸籍です。 | 750円 |
(注意)戸籍システムのメンテナンスや本籍地自治体の状況により、戸籍の広域交付の証明書が発行できない場合があります。
請求できる方
本人・配偶者または本人・配偶者と同一戸籍に記載のある方
本人と直系の血族の方
請求する際の注意点
- 発行できるのは全部事項証明書(謄本)のみです。
- 委任状等による代理人や後見人などの法定代理人からの請求はできません。
- 郵送による請求はできません。
- 第三者請求や職務上請求はできません。
- コンピュータ化されていない戸籍の証明書は請求できません。
本人確認
請求の際は本人確認書類により、本人確認をさせていただきます。
運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどの顔写真付公的本人確認書類を必ずお持ちください。
申請先
- 南相馬市役所市民生活部市民課
- 小高区役所市民総合サービス課
- 鹿島区役所市民総合サービス課
申請受付日時
月曜日~金曜日の9時~17時
(注意)祝・休日、年末年始を除きます。
(注意)受け付けから交付までに時間がかかる場合がありますので、時間に余裕を持ってご申請ください。
(注意)本籍地への照会が必要な場合、照会先自治体の状況により受付時間内であっても、戸籍の広域交付の証明書が発行できない場合があります。
外部リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年02月26日