国民健康保険の給付(葬祭費)
ページID: 19610
葬祭費
国民健康保険の被保険者が死亡したとき、葬祭を行った方(喪主)に葬祭費として、5万円を支給します。ただし、他の健康保険より同様の給付を受けとる場合は、国民健康保険からは支給されません。
手続きに必要なもの
- 会葬礼状や葬儀社発行の日程表など喪主が確認できる書類
- 喪主の通帳
- 亡くなった方の保険証または資格確認書など
(注意)国民健康保険以外の保険に被保険者として1年以上加入し、資格喪失後3か月以内に死亡したときは、以前加入していた健康保険から支給される場合があります。
(注意)喪主以外の口座に振込を希望する場合は、委任状が必要となります。受任者(葬祭費を受け取る方)の通帳をお持ちください。
(注意)申請できる期間は、葬祭を行った日の翌日から起算して2年間となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年11月29日