猫の飼い方
ページID: 24234
猫の飼い主として、3つのルールを守り、責任を持って飼いましょう。
① 猫を出さない(猫は室内で飼いましょう・所有明示)
猫の屋外飼育は、予期せぬ繁殖や近所からの苦情につながります。
飼い主のいない猫と区別するため、首輪やマイクロチップなどを着けて身分表示しましょう。
② 猫を捨てない(終生飼養)
猫の遺棄は犯罪です。捨てた猫が拾われるとは限りません。
③ 猫を増やさない(不妊去勢手術を実施しましょう)
猫が増えすぎて管理できなくならないよう、不妊去勢手術を受けさせましょう。
飼い主のいない猫にエサだけをあげている方へ
飼い主のない猫をかわいそうと思いエサをあげてしまうと、猫のフンやいたずらで迷惑している方も大勢います。飼育することができない場合は、安易にエサを与えることのないようお願いいたします。
関連リンク
相談受付
猫に関する相談について、詳しくは動物愛護センターへ直接お問い合わせください。
福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」相双支所
電話:0244-26-1351
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月07日