令和6年度 狂犬病予防集合注射について

更新日:2024年04月01日

狂犬病予防法により、生後91日以上の犬には、登録と毎年(原則4月から6月の間に)1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。

市では、公益社団法人福島県獣医師会相双支部と共同で、狂犬病の予防とまん延防止のため下記のとおり集合注射を実施しますので、ご利用ください。

集合注射の実施会場と日程について

実施予定期間

令和6年5月9日(木曜日)から5月18日(土曜日)まで

実施会場と日程

次の一覧表によりご確認ください。
お住いの地区以外の会場でも注射を受けられますので、都合のよい会場へお越しください。

集合注射の注射料等と受け方

犬の飼い主の方へ、あらかじめ「畜犬登録及び狂犬病予防注射申請書」を郵送しますので、次の注射料等とともに、注射会場へお持ちください。

注射料等

1頭あたり3,250円(予防注射料:2,700円、注射済票交付手数料550円)
お釣りのないようにご用意をお願いします。

集合注射の受け方

  1. 「畜犬登録及び狂犬病予防注射申請書」が届いたら、内容を確認し、氏名・住所・電話番号等に変更や誤りがある場合は、赤字で訂正してください。
  2. 当日、会場で受付などを行い、注射済票の交付を受けてください。
  3. 獣医師の指示に従って予防注射を受けてください。

(注意)犬の登録がない場合、マイクロチップを装着している犬は、事前に環境省指定登録機関で登録または所有者等の変更登録が必要です。マイクロチップの装着がない犬は、会場で登録が可能です(登録手数料3,000円)。犬の登録について、詳しくは次のページをご確認ください。

(注意)犬には必ず引き綱(リード)を付け、犬同士がけんかしないように、周りの方と十分な距離(2メートル以上)をとってください。犬の首輪が抜けないよう確認をしてください。また、咬み癖のある犬や気性の荒い犬には口輪などを着用してください。

動物病院で注射を受けるとき

集合注射を受けないときは、「畜犬登録及び狂犬病予防注射申請書」を持参のうえ、動物病院で注射を受けるとともに、「狂犬病予防注射済票」の交付の手続きをしてください。

市内の動物病院で注射を受ける場合

下表の市内動物病院では、注射済票の交付が受けられます。
これにより、動物病院のみで手続きが完了しますので、市役所への来庁等は不要です。

注射済票の交付が受けられる動物病院一覧
病院名 所在地 電話
しが動物病院 原町区錦町3丁目86番地10 0244-23-5575
そらいろ動物病院 原町区北町442番地1 0244-22-0080
南相馬アニマルクリニック 小高区大町2丁目45番地 0244-32-1583

市外の動物病院で注射を受ける場合

市外動物病院から交付された狂犬病予防注射済証(紙の証明書)を市へ持参し、注射済票(金属のプレート)の交付手続きをしてください。

注射済票の交付

注射済票の交付手数料は、1頭につき550円です。
注射済票は犬の鑑札と一緒に首輪等に付けてください。

注射猶予の場合

病気や老齢等で予防注射の接種が難しいと診断された場合には、獣医師から発行された「狂犬病予防注射猶予証明書」を市に提出してください。
なお、猶予証明書は、毎年提出が必要です。

担当窓口・問合せ先

  • 市民生活部環境政策課(電話0244-24-5313)
  • 小高区市民総合サービス課(電話0244-44-6713)
  • 鹿島区市民総合サービス課(電話0244-46-2113)
この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境政策課 環境保全係


〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎1階)


直通電話:0244-24-5313
ファクス:0244-24-5347
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)