民生委員・児童委員について
それぞれの担当地区の民生委員・児童委員は、地域の皆さんの身近な相談相手です。
民生委員・児童委員とは
民生委員は、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱されている、非常勤の地方公務員です。
それぞれの担当地区で、社会奉仕の精神をもって、常に住民の立場で相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々です。
高齢者や障がいのある方の見守りや、皆さんの身近な相談相手として、また、皆さんと行政を結ぶ大切なパイプ役として活動しています。
すべての民生委員は、児童福祉法によって児童委員も兼ねています。それぞれの担当地区の子どもたちが、元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守っています。また、子育てに関することや、妊娠中の心配ごとなどの相談・支援を行っています。
民生委員・児童委員の活動は個人の私生活に立ち入ることもあるため、活動上知り得た情報について守秘義務が課せられていますので、安心して相談することができます。
主任児童委員とは
主任児童委員は、従来の担当地区をもつ児童委員とは別に、児童福祉に関する事項を専門的に担当する委員として、平成6年に設置されたものです。
児童委員活動について、児童福祉関係機関との連携調整を行ったり、また地区を担当する児童委員と一体となった活動や必要な援助・協力を行っています。
悩みごとがある場合には
家族や住居、健康上のことなど生活上の悩みごとは、お住まいの地区を担当する民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください。
南相馬市民生委員・児童委員一覧 (Excelファイル: 23.2KB)
なお、担当する民生委員・児童委員が分からない場合には、下記担当までお問合せください。
民生委員協力員制度について
市では、年々増加するひとり暮らし高齢者世帯などを民生委員1人で担当することが困難な場合、民生委員以外の地域住民の協力を得ながら、助け合い・支え合うことができるよう、「民生委員協力員」を置くことができるようにしました。
もっと詳しく知りたい場合には
関連団体のリンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年10月31日