カメラで、おだかる

更新日:2025年04月11日

ページID: 23971

おだかぐらしコンシェルジュの本田奏(ほんだかな)です。

小高に暮らしながら、何気ない日常や印象的な風景を切り取りました。

 

毎月何枚かピックアップし、ページに掲載していきます。

令和7年 3月

朝日があがるなか、烏崎海浜公園の練馬
浄国寺と梅
烏埼海浜公園での練馬と飛ぶカラス

令和7年 2月

金しょうじの屋根に雪がかかっている
枯れているアジサイ
快晴日和の小高の山と川

令和7年 1月

小高の山と桜が咲いていない並木
小高川のキジ
川に映る小高神社の鳥居と白鳥

令和6年 12月

白鳥がたばたく写真
町の朝焼け
凍る椿

令和6年 11月

逆光ですける、葉っぱ
菊にたっぷりとついた水滴
湖で泳ぐ白鳥たち

令和6年 10月

曇り空の海岸での練馬
水たまりに浮かぶ葉っぱ
グラデーションの紅葉

令和6年 9月

朝日が上る海岸での練馬
ピンクの花にたくさんの水滴
猫じゃらしに水滴

令和6年 8月

葉の先に水滴がついている
青空と踏み切り
緑の紅葉の中に、少し赤くなった紅葉

令和6年 7月

濃いピンクの紫陽花
葉の上の水滴
つるに当たる日の光と影

令和6年 6月

小高川と紫陽花
青と紫の紫陽花
ネジバナ

令和6年 5月

海での練馬の様子
ピンクの美しいバラ
つつじの美しい生垣

令和6年 4月

桜の満開写真
菜の花満開写真
りんごの花の写真

令和6年 3月

カラス
枝と鳥
桜と鳥

令和6年 2月

2024年2月梅
2024年マンホール雪
2024年2月鳥

令和6年 1月

つばき、マクロ
雨にぬれる枝
ぽこぽこくも

令和5年 12月

落ち葉
つばき、蕾
そら

令和5年 11月

葉っぱ
貴船鳥居
空01
この記事に関するお問い合わせ先

小高区 地域振興課

〒979-2195
福島県南相馬市小高区本町二丁目78(小高区役所1階)

直通電話:0244-44-2112
ファクス:0244-44-6047
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)