令和6年度中学生海外研修事業(シンガポール)
シンガポール研修(春季)
事業概要(研修地:シンガポール近郊)
シンガポール研修事業については、市内中学2年生23人が参加する予定です。
研修内容
- 現地企業訪問
- 現地の学校又は学生との異文化交流、体験活動等
- 訪問国の理解醸成として主要な歴史文化等に触れる体験活動
(1)プレ研修
11月24日に開催されたプレ研修では、グループと発表テーマを決定し、これから研修において各自で取り組む個人研究についての説明を行いました。



(2)第1回事前説明会
第1回事前説明会が12月15日に開催され、研修行程概要説明と渡航手続き案内のほか、「訪問国を知る」ワークショップを行いました。

(3)第1回事前研修会
1月26日に開催された第1回事前研修会では、異文化ワークショップや個人目標設定、グループワーク作業のほか、現地の旅行代理店の支店マネージャーとへの質問を行うなど、シンガポールの歴史や日本との生活習慣の違いなどについて理解を深めました。



(4)第2回事前研修会
2月15日に開催された第2回事前研修会では、シンガポールでのグループ研修の行動計画を立てたり、現地校でのプレゼンテーション資料の作成や発表練習をしたほか、英語でのコミュニケーション練習を行いました。



(5)激励会・第2回事前説明会・第3回事前研修会
3月9日に開催された激励会では、市長と教育長が激励の言葉を述べ、研修生代表挨拶を行いました。
激励会後開催された第2回事前説明会・第3回事前研修会では、本研修に向けて研修のしおりの読み合わせや心構えの説明を行ったほか、現地校でのプレゼンテーション練習や班別行動計画の確認を行いました。



- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月19日