令和7年度中学生海外研修事業(オーストラリア)
オーストラリア研修(夏季)
事業概要(研修地:オーストラリア連邦・シドニー近郊)
オーストラリア研修は、以下のとおり実施予定です。
- 本研修:令和7年7月31日~8月6日(4泊7日予定)
- 研修者:市内中学2年生11人が参加する予定です。
≪研修内容≫
- 外国語での交流:現地ホームステイ、現地学生との交流体験活動等
- 訪問国の理解:主要な歴史文化等に触れる体験活動
(1)プレ研修会
5月17日にプレ研修会を開催し、オーストラリアでの研修に向けてグループを決定したほか、グループワークや個人研究について説明しました。また、研修生から研修参加にあたり「研修でしか学べない事を理解して「知れた」と言えるようにしたい」といった抱負が述べられました。



(2)第1回事前説明会
5月31日に第1回事前説明会を開催し、研修行程や現地情報、渡航手続きについて説明しました。



(3)第1回事前研修会
6月14日に第1回事前研修会を開催しました。「コミュニケーションと異文化理解ワークショップ」では、コミュニケーションの取り方やオーストラリアの歴史や文化などについて学んだほか、現地校で行うプレゼンテーションの計画と準備、個人研究課題の共有をグループで行いました。



(4)第2回事前研修会
6月28日に第2回事前研修会を開催しました。現地で役立つ英会話を練習した後、研修会に来てくれた先生と一緒にプレゼンテーションの準備を進め、発表資料の作成のほか発表原稿の英訳にも取り組みました。



(5)第3回事前研修会・第2回事前説明会
7月12日に第3回事前研修会を開催しました。グループプレゼンテーションのリハーサルや班別研修の訪問先について調べました。また、研修会終了後、第2回事前説明会を開催し、研修生・保護者と一緒に研修のしおりの読み合わせを行い、本研修に向けて日程や準備物の確認をしました。



- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月11日