母子健康包括支援センター「すこやか」・産後ケア事業
「初めての妊娠や出産で不安でいっぱい、どうしよう…」
「ミルクの量が足りているのか心配…」など、子育てに関するお悩みを抱えていませんか?
市では、原町保健センター内に、妊娠・出産・子育ての相談窓口として、母子健康包括支援センター「すこやか」を設置しています。
「すこやか」では、保健師や助産師などが、電話や訪問、来所などで相談に応じます。母子健康手帳交付時にも相談を行っています。

母子健康包括支援センター「すこやか」
所在地:福島県南相馬市原町区小川町322-1
電話:0244-24-5338
産後ケア事業(訪問型、日帰り型、宿泊型)を利用してみませんか?
南相馬市では、お母さんと赤ちゃんの新たな生活を応援するために「産後ケア事業」を実施しています。
お母さんの産後等の身体の回復や授乳のことなど、不安に思うことを助産師などの専門スタッフに相談することができますので、ぜひご利用ください。
産後ケア事業利用料の一部を助成しています。
詳しくは健康づくり課母子健康係、または母子健康包括支援センター「すこやか」までお問い合わせください。
(注意)実施場所:南相馬市立総合病院、県内の助産所
産後ケアの内容
①お母さんの健康チェック、乳房ケアや母乳相談
②授乳方法や沐浴指導
③お子さんの健康チェック、身体計測など
④育児全般の相談
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年03月29日