飲料水(水道水)の放射性物質モニタリング検査結果

更新日:2025年09月01日

ページID: 6346

南相馬市(原町区及び小高区)の水道水については、「福島県飲料水の放射性物質モニタリング検査実施計画、水道水モニタリング検査要領」に基づき、週1回の検査を実施しており、その検査結果は以下のとおりとなります。

令和7年8月検査結果

採水日:8月6日、8月13日、8月20日、8月27日、

対象施設(採水場所)

放射性
セシウム
放射性
ヨウ素

小高区小高第2浄水場
(小高区吉名地内)

不検出

不検出

小高区北部浄水場
(小高区小高字金谷前地内)

不検出

不検出

小高区西部浄水場
(小高区金谷字若林地内)

不検出

不検出

原町区牛越浄水場
(大町しらゆり公園)

不検出

不検出

原町区大谷浄水場
(ひばり生涯学習センター)

不検出

不検出

原町区矢川原浄水場
(矢川原浄水場)

不検出

不検出

欄中の「不検出」とは、検査結果が検出限界値未満であったことを示します。 検出限界値は、周辺環境や検査物質の測定時間等の条件により異なり、1Bq/kg未満となっています。

鹿島区の放射性物質モニタリング検査結果

 鹿島区の水道については相馬地方広域水道企業団が運営しておりますので、最新のモニタリング結果については、こちらをご覧ください。 

測定機関等

  • 測定機関 相馬地方広域水道企業団
  • 分析装置 ゲルマニウム半導体検出器
  • 検査頻度 週1回

水道原水モニタリング調査(プルトニウム・放射性ストロンチウム)結果

 福島県が国の「総合モニタリング計画」に基づき実施した南相馬市の調査結果については、こちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 水道課 施設係

〒975-0017
福島県南相馬市原町区牛越字下川原60(牛越浄水場)

電話:0244-22-3547
ファクス:0244-23-7220
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)