南相馬鹿島サービスエリア周辺開発事業事業者選定支援等アドバイザリー業務委託公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年10月10日

ページID: 29464

本市では、常磐自動車道南相馬鹿島サービスエリアの利活用拠点施設として市で整備し平成27年に供用開始となった「セデッテかしま」の優れた集客力を最大限活かし、市内の地域活動や経済に波及させることによりまちを元気にするため、南相馬鹿島サービスエリア周辺開発について検討を進めてきました。

検討を進める中で、本開発は単なるサービスエリア周辺の開発ではなく“まちとの関係性”が重要であり、加えて地域にある魅力をより多くの方へ伝える効果的な情報発信も求められることと考え、事業コンセプトとして「まちをつくるSA」を掲げた南相馬鹿島サービスエリア周辺開発基本計画(以下「基本計画」という。)を令和7年8月に策定しました。

基本計画で設定した事業コンセプトを実現するため、開発における設計・施工・維持管理・運営を進める民間事業者を選定するための公募型プロポーザルの実施及び選定された事業者との事業契約締結までの支援を目的としたアドバイザリー業務を委託する事業者選定のため、公募型プロポーザルを実施します。

業務委託名

南相馬鹿島サービスエリア周辺開発事業事業者選定支援等アドバイザリー業務委託

業務内容

①整備・運営手法の検討及び主要な論点の整理

②事業者の公募に向けて必要となる利害関係者等との調整の支援

③実施方針(案)の作成及び公表に係る支援

④概算事業費及びVFMの精査

⑤募集要項(案)等の作成及び公表に係る支援

⑥民間事業者提案の審査支援

⑦民間事業者選定の審査委員会における運営支援

⑧事業契約締結に係る支援

⑨その他参加事業者が提案する業務(受注候補者決定後の市との協議の上で実施を決定)

予定契約期間

契約締結日から令和9年6月30日まで

説明会について

実施しません。

応募資格

公募型プロポーザル募集要項に記載のとおり

スケジュール(予定)

スケジュール
日程 項目
令和7年10月10日(金曜日)

プロポーザル募集要項の公表

質問書・参加申込書受付開始

入札参加資格の申請受付開始(名簿未登録業者のみ)

令和7年10月17日(金曜日)17時まで 質問書提出期限
令和7年10月22日(水曜日) 質問に対する回答期限
令和7年10月23日(木曜日)17時必着

入札参加資格の申請期限(名簿未登録事業者のみ)

令和7年10月24日(金曜日)17時必着 参加申込書提出期限
令和7年10月27日(月曜日) 企画提案書受付開始
令和7年10月29日(水曜日) 参加資格の有無の回答期限
令和7年10月31日(金曜日)17時まで 参加資格の説明請求期限(参加資格が無いと判断された者のみ・令和7年11月5日(水曜日)17時までに書面で回答(文書発出))
令和7年11月19日(水曜日)17時必着 企画提案書提出期限
令和7年11月28日(金曜日) プレゼンテーション審査及びヒアリング
令和7年12月上旬 入札契約審査委員会への報告(審査結果報告及び審議)
令和7年12月上旬 最終審査結果通知
令和7年12月上旬 契約締結

様式

審査と選定について

審査委員会を開催し、審査基準(公募型プロポーザル募集要項 10審査方法等 (6)審査基準)に基づき審査した結果、最も平均得点が高い事業者を最優秀提案事業者として選定します。

参考資料

令和7年8月に策定した基本計画につきましては、以下のとおりです。

この記事に関するお問い合わせ先

鹿島区 地域振興課

〒979-2392
福島県南相馬市鹿島区西町一丁目1(鹿島区役所2階)

直通電話:0244-46-2110
ファクス:0244-46-5684
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)