まちづくり活動支援事業
令和4年度まちづくり活動支援事業の募集について
この補助金制度は、市民活動団体がまちづくり事業や人材育成事業に取り組む活動を支援するものです。
申請書の受付を3月1日(火曜日)から担当課窓口で始めます。交付決定は令和4年4月1日となりますが、4月からの事業開始が可能となります。事前の相談・申請書類等の内容確認を2月14日(月曜日)から担当窓口で行います。ご希望の方は事前に担当課までお電話でお問い合わせください。
補助対象団体・補助対象事業について
補助の対象となる団体
- 一定の規約を有し、自主的・主体的に活動している団体又は活動することが見込まれる団体であること。
- 代表者が明確で、主たる事務局の所在地及び活動の拠点が南相馬市内にある団体であること。
- 会計経理が明確であり、原則として3人以上で構成されている団体であること。
補助の対象となる事業
いきいき人づくり部門
青少年育成やまちづくりの人材育成を目的とした研修会・講演会等の事業が対象となります。
- 補助上限 30万円
- 経費の10分の5以内
市民活動部門
スタートコース
市民活動を始めるために団体を組織することを目的とした事業が対象になります。
- 補助上限 10万円
- 経費の10分の8以内
ステップアップコース
多数の市民が参加できる公益性の高い事業や住民の交流を図るために効果的な事業が対象となります。
- 補助上限 50万円
- 経費の10分の5以内
- この記事に関するお問い合わせ先
-
復興企画部 コミュニティ推進課 市民活動支援係
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎1階)直通電話:0244-24-5411
ファクス:0244-24-5347
お問い合わせメールフォーム
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年02月14日