市長への手紙「防災備蓄倉庫駐車場の利活用について」
内容
南相馬市の防災備蓄倉庫の駐車場がとても広くてなにか有効活用できないかと思いました。
私は、南相馬市に外でバスケットボールをできる場所がないのでそこにバスケットゴールをひとつ設置してもらいたいです。南相馬市には人口の関係もあり、高齢者向けのストレッチの遊具なのが公園に多くあります。ですが学生向けには運動にならないと思います。とても近くに家がたくさんあるという訳では無いと思うのですが、夜の9時までとかでルールを決めたら迷惑にもなりずらいと思います。ご検討よろしくお願いします。
回答
この度は防災備蓄倉庫駐車場の利活用についてご意見をいただき誠にありがとうござました。
はじめに、南相馬市内の屋外でバスケットボールができる場所として、ボールをつく騒音に配慮し、周りに人家のない運動場を活用し、北新田第2運動場にバスケットゴール1台を設置しています。
照明設備は設置していないため、施設の開放時間は17時までとなっています。
バスケットボールで利用できるスペース(縦6.7m×横3.4mのタイル張り)として、一度、ご利用いただければ幸いです。よろしくお願いします。
次に、防災備蓄倉庫についてですが、この施設には災害時に備えて食料や飲料水などを備蓄しており、大型貨物車が多数乗り入れることを想定して駐車場はいつでも使えるように空けています。
現在のところ、新たにバスケットボールのゴールを設置する予定はありませんが、今回のご要望や今後の利用状況を踏まえながら、他の施設等での改修・新たな整備について検討していきたいと考えます。
この度は、貴重なご意見、誠にありがとうございました。
問合せ先
- 防災備蓄倉庫に関すること
復興企画部 危機管理課 防災係
電話番号:0244-24-5232 - スポーツに関すること
健康福祉部 スポーツ推進課
電話番号:0244-24-5280
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年05月22日