市長への手紙「原町生涯学習センタートレーニング室について」
内容
利用時間が1時間では満足いく運動ができません。
区切るのは仕方ないとしても、もう少し長く時間をとってほしいです。
1回あたり90分~120分の利用時間にしてほしいです。
現状だと区切りの開始時間ちょうどにいかないと運動時間が足りなく、仮に15分遅れととすると運動時間が短く担ってしまい、満足いく運動が全くできません。そのため、利用すること自体ためらってしまい、行かないという選択をとってしまします。
もう少し長ければ多少遅れても満足いく運動ができますし、利用の促進を図ることができます。利用者がトレーニングルームに合わせて利用するのは非常に不便です。
以上のことから、利用時間を長くしていただきたいです。
回答
原町生涯学習センタートレーニング室について
原町生涯学習センター(サンライフ南相馬)のトレーニング室は、新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、利用者等の安心・安全を確保するため、1時間ごとの入れ替え制及び10人を上限とした人数制限を実施し、現在に至っております。
昨年5月、新型コロナウイルス感染症は5類感染症に変更され、各種規制は緩和されておりますが、その後も市内で新型コロナウイルス感染症が発生しているため、感染症対策としてトレーニング室の利用制限は継続してきた経過になります。
しかし、感染症の発生状況等に照らした場合、利用制限を見直す時期にきており、差出人様のご意見も踏まえ、従来の午前・午後・夜間の三部制に戻すことといたします。
なお、三部制に戻すにあたっては、利用者様の不安や懸念を払拭する必要があるため、周知期間を設け、令和6年12月1日を目途に実施したいと考えております。
また、現在も新型コロナウイルスの感染症は発生しており、引き続き状況を注視しながらの対応となりますことをご了承ください。
今後も、市民の皆様にとって利用しやすい環境づくりに努めてまいりますので、お気づきの点がございましたら、お知らせいただきますようお願いいたします。
問合せ先
教育委員会 生涯学習課 原町生涯学習センター
電話番号:0244-24-5322
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年10月08日