市長への手紙「市立病院外来の付き添い者及び会計の待ち時間について」
内容
毎回内科外来で思うのですか、付き添いの方が複数人で来院し内科外来の待合室椅子を結構占領している時があります。車椅子の付き添い者も、2人とかいる場合もありますが、本人以外は起立していて欲しいです。
多い人は4人も来ていて皆さん元気なのにワイワイと椅子で談話。込み合っている時にこれだと、私は患者として来ているのに座れず、立つしかない。
付き添いしたい気持ちは分かりますが、少し遠慮してもらいたいので、そういう趣旨の告知の掲示をお願い致します。
普段でも高齢の方のために立つことは致し方ないと思い、当方は気を使っているのに、大勢の付き添い者が元気ハツラツで席を使用するのは不快です。
あと、会計で概ね1時間も待たされるのは苦痛です。せっかく自動精算機設置したり、呼び出し方法変えたり、良い改善だなと思っていたのに残念でした。
何卒、お互い幸せになれるよう御対応お願い致します。
勘案していただければ幸甚です
回答
市立病院外来の付き添い者及び会計の待ち時間について
待合室のイスが足りず、立ったままでお待たせしてしまい大変申し訳ありません。
待合室が混雑してイスが足りなくなるような状況が予測できる場合は、速やかにイスを追加配置するなど患者様にご負担がかからないよう努めてまいります。
また会計時間の短縮に向けては、医事会計業務受託者と都度協議、確認しながら対応しておりますが、引き続きスタッフ不足の解消や業務の効率化などに取り組んでまいります。
引き続き、お気づきの点があれば、遠慮なくお申し出ください。
問合せ先
市立総合病院総務課
電話番号:0244-22-3181
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年02月06日