地震・津波等ハザードマップ

更新日:2023年07月25日

ハザードマップとは、自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したもので、予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲や被害程度、さらには避難経路、避難所などを示した地図です。

災害時や通信障害などインターネットが使用できない環境でも、いざというときに慌てず行動できるよう、事前に地図をダウンロードし備えましょう。ご希望の方には、次の窓口でハザードマップの冊子版などを配布(注釈1)しています。

  • 南相馬市役所(危機管理課)
  • 小高区役所(地域振興課)
  • 鹿島区役所(地域振興課)

注釈1:地盤の揺れやすさマップ・地域の危険度マップ(建物倒壊危険度マップ)を除く。

洪水・土砂災害

防災マップ(洪水・土砂災害編)(令和5年6月時点) マップ面

鹿島区

原町区

小高区

防災マップ(洪水・土砂災害編)(令和5年6月時点) 令和元年東日本台風等浸水範囲図

防災マップ(洪水・土砂災害編)(令和5年6月時点) 主要河川抜粋

洪水について

真野川、新田川、太田川、小高川については水防法で定められた想定しうる最大規模の降雨、宮田川については計画規模の降雨を対象とした洪水浸水想定区域図(福島県作成)を用いています。

  • 水防法に基づき、想定最大規模の降雨における河川の浸水想定区域図を福島県が公表しております。

詳しくは、福島県ウェブサイト(外部リンク)をご確認ください。

土砂災害について

土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域180か所(福島県指定・告示)を掲載しています。

津波

東北地方太平洋沖地震津波、房総沖を波源とする津波を対象とした津波浸水想定区域図(福島県作成)を用いています。

地震

双葉断層地震(活断層型地震)、福島県沖地震(海溝型地震)、直下型地震の3タイプの地震について市が独自にシミュレーションを行い、震度が最大値となるものを50メートルメッシュごとに抽出し、合成して表示しています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

復興企画部 危機管理課 防災係


〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎2階)


直通電話:0244-24-5232
ファクス:0244-23-2511
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)