ひとり親養育費確保支援事業(公正証書作成補助・保証契約補助)

更新日:2023年09月13日

市では、ひとり親家庭の経済的安定と福祉の向上のため、次の養育費確保のための補助金を交付します。

  • 養育費に係る公正証書作成促進補助金
  •  養育費保証契約保証料補助金

1 養育費に係る公正証書作成促進補助金

ひとり親が養育費について取り決めた公正証書(注釈)を作成した場合、その費用について市が補助金を交付します。

(注釈)協議離婚にあたり、夫婦で合意した内容等を、公証役場(最寄りは相馬市役所内の相馬公証役場)において公文書として作成した文書を言います。
令和3年4月1日以降に作成された公正証書が対象となります。

補助対象者

交付申請時に南相馬市内に住所のあるひとり親で、次の要件を全て満たす方

(1)養育費の取り決めにかかる経費を負担している方
(2)養育費の取り決めにかかる債務名義を有している方
(3)養育費の取り決めの対象となる18歳以下の児童を現に扶養している方
(4)過去に養育費に関する公正証書作成補助金の交付を受けていない方

補助額

最大3万円

申請方法

次の申請書に、(1)から(6)の書類を添付してください。

(1)身分証明書(運転免許証等)の写し
(2)児童扶養手当証書の写し
(注意) 受給していない場合は、本人・対象児童の戸籍謄(抄)本の写し及び世帯全員の住民票の写し
(3)領収書の写し
(4)公正証書の写し(強制執行認諾文言付き)
(5)振込先が分かる書類(通帳等)の写し
(6)その他、市長が必要と認めるもの

申請期限

公正証書を作成した日の属する年度末まで

2 養育費保証契約保証料補助事業

ひとり親が、保証会社等と養育費保証契約(注釈)を締結した際の費用について、市が補助金を交付します。

(注釈)元配偶者から受け取るべき養育費に未払いが発生した場合に、その立替え払いや督促回収等を行うことを定めた契約を言います。
令和3年4月1日以降に締結した契約が対象となります。

補助対象者

交付申請時に、南相馬市内に住所のあるひとり親で、次の要件を全て満たす方
(1)養育費の取り決めにかかる債務名義を有している方
(2)養育費の取り決めの対象となる18歳以下の児童を現に扶養している方
(3)保証会社と1年以上の養育費保証契約を締結している方
(4)過去に養育費に関する保証会社の利用費補助金の交付を受けていない方

補助額

最大5万円

申請方法

次の申請書に、次の(1)から(6)の書類を添付してください。

(1)身分証明書(運転免許証等)の写し
(2)児童扶養手当証書の写し
(注意) 受給していない場合は、本人・対象児童の戸籍謄(抄)本の写し及び世帯全員の住民票の写し
(3)補助対象経費の領収書(又はクレジット契約証明書)の写し
(4)養育費の取り決めをした文書(債務名義化した公正証書、調停調書、審判書、和解 調書、勝訴判決書等)の写し
(5)保証会社等と締結した養育費保証契約書(令和3年4月1日以降の日付で保証期間 が1年以上のものに限る)の写し
(6)振込先が分かる書類(通帳の写し等)の写し

申請期限

養育費保証契約を締結した日の属する年度末まで

3 お問合せ・申請先

〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町二丁目27番地
南相馬市役所 東庁舎1階
南相馬市こども未来部 こども家庭課 子育て支援係
電話:0244-24-5215
ファクス:0244-24-5740
電子メールアドレス: kodomokatei@city.minamisoma.lg.jp

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども家庭課 こども企画係


〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)


直通電話:0244-24-5229
ファクス:0244-24-5740
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)