在宅保育支援金
市では、多様な子育て環境の向上を目的として、満3歳未満の乳幼児を保育園等に預けず、家庭で保育している保護者に対し、在宅保育支援金の交付を実施しています。対象見込みの方につきましては年2回の交付時期に案内を送付しています。
令和6年4月~令和6年9月分 申請受付中
申請は以下のフォームからお願いします。
申請について
申請の際にご準備ください
1 申請者となる保護者の方名義の振込先の通帳・もしくはキャッシュカード
口座の分かる写真・画像を添付する必要があります。
2 在宅保育支援金の申請手続きに関する通知
表面下部に記載してある対象者番号を入力する必要があります。
申請書での手続きをご希望される方
コチラの申請書に記入の上、期日までに通帳の写しと併せてこども家庭課へ郵送、またはこども家庭課・各区役所市民総合サービス課窓口に提出してください。申請書は各窓口でも配布しています。
問合せ窓口
- 南相馬市役所 こども家庭課 子育て支援係 電話0244-24-5215
- 小高区役所 市民総合サービス課 電話0244-44-6713
- 鹿島区役所 市民総合サービス課 電話0244-46-2112
申請書
南相馬市在宅保育支援金交付申請書(様式第1号)(RTFファイル:129.3KB)
南相馬市在宅保育支援金交付申請書(様式第1号)(PDFファイル:12KB)
南相馬市在宅保育支援金交付申請書(様式第1号)記入例(RTFファイル:210KB)
制度概要
交付要件
- 次のすべてを満たす方
- 満3歳未満の子どもの保護者である。
- 子どもと保護者の両方が市内に住民登録があり、実際に市内に住んでいる。
- 市税に滞納がない。
- 子どもを認可保育施設(保育園・こども園)、認可外保育施設(託児所ひまわり、幼児の家、院内保育所おひさま、ひばりっこ保育室など)に入園(所)させず、家庭で保育(監護)している。
- 対象期間中に「南相馬市認可外保育施設入所児童の保護者に対する助成金」を受けていない。
交付金額
月10,000円(対象児童1人につき)
案内発送時期
1回目(前期4~9月分)は9月初旬
2回目(後期10~3月分)は2月下旬
自身が対象者と思われる場合で、案内が届かない場合はお問い合せ下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来部 こども家庭課 子育て支援係
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)直通電話:0244-24-5215
ファクス:0244-24-5740
お問い合わせメールフォーム
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年09月01日