令和7年度イノベ重点分野開発ネットワーク構築事業補助金の公募について
制度概要
事業者が、南相馬市内の事業者と連携して行うイノベ重点分野(注)に係る試作品等の開発経費を補助します。
(注)イノベ重点分野とは、「廃炉」、「ロボット・ドローン」、「エネルギー・環境・リサイクル」、「農林水産業」、「医療関係」、「航空宇宙」の6分野。ただし、「農林水産業」の補助対象は、スマート農業等に活用するICT、AI及びロボット・ドローン等の先端技術分野に限ります。
補助内容
補助率、限度額
・1年目:補助率 2/3、限度額 1,000万円
・2年目:補助率 1/2、限度額 750万円
(注)同一の開発内容は、継続して2年間の申請が可能です。
なお、過去3年以内にベンチャーキャピタル及び金融機関から事業成長のための資金調達を行っている場合は、
・1年目:補助率 3/4、限度額 1,000万円
・2年目:補助率 3/5、限度額 750万円
対象経費
イノベ重点分野における開発で、市内事業者との取引により生じた経費。
≪ハード経費≫
・部品調達費 … 原材料費、加工費、治工具・金型購入費
(注)小売店で購入した原材料や治工具の購入費は対象外です。
・加工設備費 … 使用料
・拠点設置費 … 施設改修費、設備購入費及び賃貸料
≪ソフト経費≫
・設計費 … 機械設計費、ソフトウェア設計費
・調整費 … 組立て費、メンテナンス費
・輸送費 … 部品、機器等の輸送費
・調査費 … 技術調査費、資料購入費
(注)補助対象経費のうちソフト経費の割合は、全体の30%以内とします。
提出期限
令和7年6月2日(月曜日)17時まで
提出書類等
1 会社概要(任意様式・A4両面)
3 複数年度事業計画書(Wordファイル:71KB)(2年間の継続事業として申請する場合のみ)
5 見積書等、経費が確認できる書類
6 申請者の定款(団体にあっては、会則等、定款に準じる規約)
7 投資契約書等、投資事実を確認できる書類(対象者のみ)
8 イノベ重点分野開発ネットワーク構築支援事業補助金交付決定前着手届(Wordファイル:67.3KB)(交付決定前に事業に着手する場合のみ)
提出方法
持参、郵送又はメールでご提出ください。
【郵送先住所】
〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町二丁目27
商工観光部 商工労政課 ロボット・次世代産業推進室 宛て
審査会の開催について
補助対象者を決定するための審査会を6月中旬に行うことを予定しております。
なお、詳細については、別途事務局より応募者にご案内します。
申請に関するご質問
Q.連携できる市内の企業を紹介してほしい。
A.市の産業支援センター「株式会社ゆめサポート南相馬」が、ご希望の条件に合う市内企業をご紹介いたします。
Q.金融機関からつなぎ融資を受けているが補助率アップの対象か。
A.つなぎ融資は、補助率アップの対象にはなりません。対象は、事業成長のための資金調達のみです。
Q.審査会の内容について教えてほしい。
A.プレゼンテーション20分、質疑10分を予定しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光部 商工労政課 ロボット・次世代産業推進室
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(北庁舎1階)直通電話:0244-24-5326
ファクス:0244-23-7420
お問い合わせメールフォーム
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月30日