鹿島駅駅舎利活用施設整備計画策定業務委託公募型プロポーザルの実施について
開業から127年を迎えた鹿島駅駅舎は、福島県内の常磐線において最も古い駅舎であり、重要な地域資源として位置づけられる鹿島駅舎の規模や外観を尊重することを前提に、市として改修する方針としています。
現駅舎を改修した後の利活用施設については、新しい機能を導入することで鹿島区市街地の活性化に資することも考慮に入れ、新施設整備に係る基本的な考え方を示す鹿島駅駅舎利活用施設整備計画策定業務を委託する事業者選定のため、公募型プロポーザルを実施します。
公募型プロポーザル募集要項 (PDFファイル: 537.5KB)
業務委託名
鹿島駅駅舎利活用施設整備計画策定業務委託
業務内容
(1)前提条件の整理
- 物理的条件の整理
- 法的条件の整理
- 社会的条件の整理
- 上位・関連計画の整理
- 類似事例調査
(2)駅舎利活用施設整備計画における検討
- 施設整備計画に盛り込む内容(新施設の施設機能、管理・運営方式ほか)
- 計画検討にあたっての取組(市民意見聴取、検討会議への出席)
- 事業費用の算出
- 関係事業者との協議支援
予定契約期間
契約締結日から令和8年2月27日(金曜日)まで
説明会
実施しません。
応募資格
鹿島駅駅舎利活用施設整備計画策定業務委託公募型プロポーザル募集要項のとおり
スケジュール(予定)
日程 | 項目 |
---|---|
令和7年4月14日(月曜日) | プロポーザル募集要項の公表 参加申込み・入札参加申請・質問書の受付開始 |
令和7年4月22日(火曜日)17時まで | 質問書提出期限 |
令和7年4月25日(金曜日) | 質問に対する回答 |
令和7年4月28日(月曜日)17時まで | 参加申込書提出期限 |
令和7年5月7日(水曜日)まで | 参加資格の有無の回答期限 |
令和7年5月16日(金曜日)17時まで | 企画提案書提出期限 |
令和7年5月26日(月曜日) | ヒアリング及びプレゼンテーション審査 |
令和7年5月下旬頃 | 入札契約審査委員会への報告 (審査結果報告及び審議) |
令和7年5月下旬頃 | 候補者選定結果通知 |
令和7年6月上旬頃 | 契約締結 |
様式
様式4 業務の実施体制 (Wordファイル: 13.1KB)
様式6 企画提案書【表紙】 (Wordファイル: 20.2KB)
審査及び選定
審査委員会を開催し、「別紙1.審査基準」に基づき審査した結果、最も合計点が高い事業者を最優秀提案事業者として選定します。
参考資料
今回の施設整備の検討にあたり、現鹿島駅駅舎の利用実態調査、アスベスト含有量の調査及び耐震度調査を実施しました。その結果については以下のとおりとなりますので、ご参照ください。
別紙2.鹿島駅利用者数実態調査 (PDFファイル: 450.6KB)
別紙3.木造住宅耐震等報告書 (PDFファイル: 10.6MB)
ご質問への回答
令和7年4月23日までに提出されたご質問について、次のとおり回答いたします。
ご質問及び回答(令和7年4月24日時点) (PDFファイル: 303.7KB)
問合せ先
南相馬市鹿島区地域振興課
〒979-2392 福島県南相馬市鹿島区西町一丁目1番地
電話 0244-67-1021
ファクス 0244-46-5684
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月14日