令和5年度南相馬市プロジェクト研究

ページID: 22551

目的

   未だ東日本大震災からの復興を取り組む中、加えて予測不可能な時代と言われる今、的確に課題を把握し、資源を再発見して、新たな発想をすることが求められています。それには、住んでいる市民の視点ばかりでなく、市外からの視点も必要であり、事業構想をするにあたっての知識や技術も欠かせません。

   本事業では、異業種の市内外の研究員に対して、事業構想大学院大学の専門性と多様性のある教員と実践的なプログラムを提供し、柔軟な思考と実践的な事業を考え抜く人材の育成支援を目的としています。

研究テーマ

「南相馬市の地域課題からの事業構想の構築」

概要

  • 新事業の構想計画を策定する11か月間の研究会
       本研究会は、事業構想大学院の事業構想修士課程のカリキュラムのエッセンスを活かし、地域の特性を踏まえ、研究参加者が新たな事業構想と構想計画構築を行う11か月間の全24回の研究会です。 

研究員所属

  • Septeni Ad Creative株式会社
  • 株式会社高良
  • 株式会社トラストバンク
  • 日本国土開発株式会社
  • 原町商工会議所
  • 東日本高速道路株式会社
  • 株式会社Huber.
  • 飯館村役場
  • 南相馬市役所

各研究会内容

この記事に関するお問い合わせ先

復興企画部 イノベーション政策課

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎2階)

直通電話:0244-24-5406
ファクス:0244-23-2511
お問い合わせメールフォーム