巣立ち応援18歳祝い金支給事業

トピック
プレスリリース資料
令和5年2月21日公開のプレスリリース資料を掲載しています。
祝い金支給について
令和5年1月末までに届出いただいた分は、2月22日に届出いただいた口座へ振込みました。
事業について
令和4年度より東北初の子育て支援制度「巣立ち応援18歳祝い金支給事業」を実施いたします。
本事業は、令和4年度に18歳になる市民を対象に祝い金5万円を支給する、南相馬市独自の新制度です。
実施に伴い、新たな門出に立つ18歳の皆様にエールを送るとともに、「地域社会全体でこども・ 子育てを応援する」という本市の基本的理念の浸透を広く図るため、市民の皆様の協力のもと、応援メッセージポスターを制作し、市内の公共施設や商業施設に掲示するほか、3月1日には、卒業記念撮影イベントを開催予定です。
制度の概要
支給対象者
令和4年度に18歳になる方(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ)で、以下1、2のどちらかに該当する方。
対象者1
令和4年10月1日時点で3か月以上南相馬市に住民票がある方
10月21日発送で届出のお願いの通知をお送りしています。
まだ届出を行っていない方は下記担当までお問い合わせください。
対象者2
進学、結婚等を理由に市外に住所を有している方で、親権者(親)や親類など実際に支給対象者を養育した者が令和4年10月1日時点で3か月以上南相馬市に住民票がある方
支給要件に該当するか個別に確認いたします。
下記担当までお問いあわせください。
支給対象者2の例
例1:仙台市の高校に進学するために本人の住民票は仙台市にあるが、親の住民票は南相馬市にある方
例2:東日本大震災で本人と母は市外に引っ越したが、父は仕事があるため南相馬市に残り、父の住民票は市内にある方
届出方法
1、2のどちらかで届出ください。(手続きの手間が小さい1をお勧めします)
1 届出フォームから登録する。(ページ上部の届出フォームと一緒です)
2 届出書様式に、様式に記載の添付書類を添えて下記担当まで郵送する。
巣立ち応援18歳祝い金支給届出書(Wordファイル:21.9KB)
届出期限
届出期間は令和4年12月28日でいったん終了しておりますので、まだ届出を行っていない方は下記担当までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来部 こども家庭課 こども企画係
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)直通電話:0244-24-5229
ファクス:0244-24-5740
お問い合わせメールフォーム
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年05月18日